
問題:58番の答えは何番でしょうか、教えていただければ助かります、よろしくお願いします
ビリ一は夫の連れ子(与前妻的孩子)で、もう12歳。この年齢のアメリカ人の男の子は、普通なら大人の男の扱いをしてやれば大喜びのはずなのだが、ビリ一は何かが欠け落ちているらしくて、大人になりたくないと全身で言っているところがある。まるで人に好かれたないような行動ばかりしているので、私の友人たちにも嫌われる。
そんなビリ一が私の母の家に帰る時だけは普通の子供になる。母は普通の正しいお母さんである。ビリ一が野菜を食べなけれぱ無理矢理(強迫)食へさせる。Tシャツ一枚でいれば,捕まえて父のセ一タ一を着せてしまう。物を散らかしたままにしておくと、ちゃんと片付けさせる,そんな時,ビリ一は笑いながら母のいうとおりにする。
ああ、そうだったのか、と私は思う。私だったらそんなことはできない。ビリ一の食べないものは、無駄だと思い料理しないし。洋服も本人がそれで良いなら,暑すぎる服を着ても寒すぎる限を着ても何もロ出 し〈插嘴)しない。ゲ一ムでずろいことをしても嫌な気持ちで私と友人は黙っている。 (ア)、母の家では許さない、グ一ムでビリ一がずるいことをすれば私の妹は彼の頭を叩いて不満を言うし、その代わり楽しい時にはビリ一と一緒に笑う。ビリ一は母の家では叱られても幸福そうにしている。子供にとって周囲の無関心ほど、つらいものはないのだと私は気づく。ビリ一に必要なのは正しいお母さんなのだ、と私は反省するのだった。
58. 文中の「そんなこと」とは,どんなこ とか。
A.ビリ一を特別扱いすること
B.ビリ一にゲ一ムをさせること
C.ビリ一を普通の子供として扱うこと
D.ピリ一を母の家に連れていってあげること
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
#1さんへのお礼>ところで、Aはどうでしょうか、普通なら男の扱いをしてやれば喜びですが、母が子供扱いしてて、特別扱いしているのではないでしょうか、
文章中にも
「そんなビリ一が私の母の家に帰る時だけは普通の子供になる。母は普通の正しいお母さんである。」
とあるように、母の行動が「普通」であって、そのときのビリーの対応も「普通の子供」なのです。
あなたの言う「母が子供扱いしてて、特別扱いしているのではないでしょうか」は全くの勘違いです。
No.2
- 回答日時:
>ああ、そうだったのか、と私は思う。
私だったらそんなことはできない。の「そんなこと」ですか?
夫の連れ子であるために「腫れ物に触るように、できるだけ干渉しない」ように接しているわけで、「できない」のは「C.ビリ一を普通の子供として扱うこと」でしょう。
「A.ビリ一を特別扱いすること」は、すでに今やっているのがそういうことなので、「できない」ことには当たらないでしょう。
そこで言っているのは「B.ビリ一にゲ一ムをさせること」といった特定の行為でないことは明らかです。
また、現に母の家に連れていっているわけで、「D.ピリ一を母の家に連れていってあげること」が「できない」というのはあり得ません。
ということで、消去法的にも「C.ビリ一を普通の子供として扱うこと」でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
変な質問なんですけど 日本語での 寝てる時見る「夢」 叶えたい願望の「夢」 同じ漢字、同じ音です そ
日本語
-
-
4
カスハラのカス
日本語
-
5
文法を知らずに外国語をしゃべれますか?
日本語
-
6
〜の口について 例えば、 「もうお寿司の口になってしまってるから、カレーは食べる気がしない」 みたい
日本語
-
7
通い(かよい)といいますが、通い(~がよい)ともいいますよね? なぜ、かとがの言い方が違うのですか?
日本語
-
8
「我が国」「君が代」のように、「〇が△」の言葉は、他にありますか?
日本語
-
9
問題:(前略)そうすると、意味が前後関係____分かってくるんですね。 下線部のところに、何の助詞を
日本語
-
10
日本語の質問です。(外国人です)
日本語
-
11
意味はなに?
日本語
-
12
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
13
「飛べることができる」っていう日本語はおかしいですか? Spotifyでたまたま聴いた曲の歌詞なので
日本語
-
14
皆様、この31番の答えはBと書かれていますが、Aはどうしていけないですか、よろしくお願いします
日本語
-
15
「23日以降」は23日を含みませんよね?
日本語
-
16
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
17
東京【ハ】浅草にやってまいりました。 ハの特殊用法
日本語
-
18
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
19
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
20
何が書いてありますか
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表具と表装と軸装は違いもので...
-
謎
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
「食い濃い」という言葉につい...
-
関西では、S○Xの事を,お○こと言...
-
昔話のおじいさんとおばあさん...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
VLOG
-
戦前生まれの東京人と、戦後生...
-
談話という言葉は言偏に炎なの...
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
なぜ「あの人はやや明るい人だ...
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
サ終
-
「民度が低い」って、どういう...
-
「〜すること〇〇だ」という形...
-
金運『大きな望みを捨てれば叶う』
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
ちょいちょい 意味
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報