重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

?t=3
どうですか?
どっちがいいですか?

よく聞いてお答えください。

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

原音を聞いていないので、あれですが、、、youtubueにあげられた音を(PCM2704を使った簡易DAC → nabeさんの定電圧アンプ

https://nabe.adiary.jp/op-dbuf → MDRCD900st)で聞いてみましたが、、、4番より5番(6番)のほうが中低音が出ているように感じましたが、それ以外は私の駄耳ではわからなかったです。

今まで、いくつかCHU-MOY作ってOPアンプを聞き比べてみたことはありますが、結局(意図的かどうかはわかりませんが)それぞれ味付けがあって、どれを心地よいと感じるかどうかは、聞く人が何を求めているのかというところがすべてのような気がします。

そもそも音源自体ライブで聴くものとは違うわけで、そのあたりからある程度意図があって作られたものを聞いているわけで、結局自己満足の世界のような気がしますので、所有欲がくすぐられるという観点からは、mark levinson も意味があるのかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>所有欲がくすぐられるという観点からは、mark levinson も意味があるのかなと思います。
ーー>
たしかに・・・
CHU-MOYと変わらないんです!

お礼日時:2025/03/18 14:54

音源にもよると思います。


マークレビンソンは、97年発売なので、アナログ音源がメインだと思いますし、28年前を考慮しても時代を先取りした「音」だと思います。

また、デジタル音源の場合、私の持つイメージだと{さしすせ}と{たちつて}が、音が潰れる傾向を感じています。
特にお風呂でMP3を聞いていると、よく感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/18 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A