重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

好きな人に振り込んだお金を返してほしいです。

依存しすぎて冷静な判断が欠落していた私が悪いことは十分承知です。

2024年1月、好きな人に「5万ふりこんだらLINEつなげてやる」と言われ、5万円はらってしまいました。
そこから好きな人を怒らせたり不快な気持ちにさせると罰金制度ができてしまいました。
正社員で働くことができずなけなしのお金を振り込むたび、とても辛くなり、でも離れられない自分の弱さに何度も絶望しました。
3年近くかなり依存しており「罰金はらえないならブロックする」と脅されるといなくなることが怖く、謝り続けながら振り込んでしまいました。怒らせる理由は本当に些細なことです。
一度の罰金は最大25万円でした。
ただ脅されて払ってしまっているので向こうから強制的に払えと言われたわけではありません。
なので弁護士や裁判をしてもこちらが負けてしまうとは思います。
一年間で3桁にいくほど振り込みました。いま貯金はほぼありません。

その人とは先月こちらから縁を切りました。洗脳の呪縛が解けました。
またお金を払えという話をされましたが、今回は怒らせた罰金ではなく自分が作った怪しげなサイトの入会金と月額を払えという内容でした。そのサイトの証拠見せてと突き詰めたら「見せられない」の一点張りでさすがに不信感が募りすぎ、もうこの人には関われないと急に目が覚めました。
しかし先月前半はまだ依存していたので月額だけ払ってしまいました。よくよく考えたら自分に依存してる女を使った新種の詐欺なのでは?と思ってしまいます。
もう少し早く気づけば月額を払わなくて済んだのに…

ちなみに相手の男性は自称社長で大金持ちだそうです。
だんだんこれも嘘で本当はお金ないから私に集ってるのかとも思い始めました。

やはりこちらが了承して振り込んだので返してもらうのは難しいでしょうか。
全額ではなく少しでも返してはもらえないでしょうか。
その男性はやりとりしていたツイッターを削除してしまい、あまりスクショできず証拠は少ないです。(5万はらったLINEは2か月でブロ削されました)
いままで脅されたスクショや暴言、誹謗中傷のスクショもすこしあります。
高すぎる勉強代だったと割り切って今度こうならないように気を付けるしかないでしょうか。
泣き寝入りするかもしれませんがダメ元で無料相談に行ってみようかと思います。

自己都合のわけわからない話かもしれません、よかったら回答お願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

戻ってこないかも知れないが三桁になってお金の方が大事と気がついたわけですね。


取り敢えず心療内科に行き相談
多分依存してる証明(診断書)が出れば 弁護士に頼んで回収ができる。
振り込んでるのだから証明もできるので ある程度の金額は返ってきて健全な生活が出来るでしょう。
    • good
    • 1

警察署の生活安全課で相談しましょう。


詐欺に遭ったのは確実です。
    • good
    • 1

>ダメ元で無料相談に行ってみようかと思います



これが正解だと思います。
無料相談は自治体や家庭裁判所が行っています。
法テラスも30分(だったと思います)無料です。

強迫になるのか、誹謗中傷になるのか、返還請求になるのか、など専門家に聞いた方がいいです。
時間に制限がありますから、これまでの経過や分からない点を紙に書いて、整理して行った方がいいです。

ダメ元で相談するのだから、専門家の判断で請求はムリだったら諦めましょう。

依存していたけど自分で目が覚めたのはよかったです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A