重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「減税潰しの維新の党」と言われると、なんで維新の党の人は怒るのですか?

国民民主党の「手取りを増やす減税政策」を潰すために、わざわざ石破政権と手を取り合ったのに、なぜ?
彼らなりの考えで維新の党として減税を潰しに動いた訳ですから、堂々と減税潰しを維新の党の成果として主張したらよいんじゃないですかね。

A 回答 (6件)

維新の会は自分達自身が迷走してしまって狂乱状態です。


私立高校を含む高校授業料の国税化の評判が頗る悪く(大阪府は喜んでるけど)、万博の前売券も売れなくて発狂寸前です。
おそらく次期参院選でも議席数が減り、全国は勿論関西圏でも求心力が著しく低下します。
という訳で、今他人から何を言われても逆ギレします。
放っておくしかないです。
    • good
    • 0

国民民主党、特に玉木党首がばら撒いた維新を貶めるデマだからですよ。


順序立てて言うと、
①維新は選挙で大幅に議席を減らして必死。国民民主は大幅に議席を増やして勢いに乗っていた。
②維新は勢いに乗る国民民主と共闘して自民・公明の与党と交渉して政策を推し進めようとした。
③国民民主は維新から共闘を申し入れられた段階で、維新と組んで103万の壁を先に交渉し、そのあとで維新の高校無償化を交渉することもできたし、その場合は103万の壁は崩せたかもしれません
④だけど、勢いのあった国民民主は落ち目の維新と組むより単独で103万の壁を崩す方が有権者にアピールできますね。だから、申し入れられた共闘は断った
⑤自民・公明は、強気で譲歩する様子のない国民民主より、維新との交渉を先に受け入れ、国民民主の政策は時間切れ
⑥時間切れで政策が通らなかった国民民主議員が、維新のせいだって責任転嫁しようとしたけど、②③の段階で国民民主側が維新との交渉を断ってきたでしょと維新に反論されてオシマイ。
というながれです。

 だから、国民民主党が自分たちの勢いで自信過剰になって、失敗したのが敗因。維新が国民民主の政策を潰したというのはただの惨めな言いがかりです
    • good
    • 0

大阪万博問題から維新は政府支援がないと地盤の大阪が壊れます。


大阪を助けるためには”政府・財務省、バンザイ”が必要なのですが、大阪以外の維新系の政治家には”政府・財務省、バンザイ”は政治的に自〇行為です。それで憤懣の持って行く場所がないので、国民の「減税潰しの維新の党」の指摘に怒るしかないのです。
前原維新は、再度、衆議院で”政府・財務省、バンザイ”で予算案に賛成して、完全に減税潰しに回ります。
夏の参議院選挙時、この前原維新の判断に国民はどう答えるか見ものです。
    • good
    • 0

維新が自民党に擦り寄っているのは


間も無く始まる大阪万博を政府自民党として協力させるためでしょう

前売り券も思うように売れず、ガスの危険などと報道されています
今は、国民民主や立憲民主と手を握り自民党から嫌われる行為は
避けたいはずです

大阪万博が終わるまで、維新は自民党の補完勢力です
石破政権が終わるような事はしません
    • good
    • 3

少し違う


昨年に国民民主党と維新が減税のため 手を組むのを蹴ったのは玉木氏本人だよ。
選挙での競合地区もあるので手柄の独り占めを狙って失敗した結果だ、手を組んでいれば国民のための減税と無償化両方手に入ったが自分の手柄が欲しかったようだ。
主張出来ないのは皆が知ってるので言えないだけだよ。
今でも維新吉村氏は手を組むのは充分考えてる。
    • good
    • 3

正確には日本維新の「会」です。



正直言えば、大阪の執行部の総意ではなく、前原誠司の「私怨」です。

国民民主党の党首になれずに離党したので、彼らが政権のイニシアティブを取られたくないと言う個人的な恨みでやったものです。

党首選の時に、与党にも与しない政党であるべきと言ったのに、やっていることが真逆です。

こんな奴に任せないといけない時点で、維新は終わっています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A