重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同居の父の足の匂いがひどすぎて参っています。
帰宅後はすぐ足を洗う、もしくは入浴するなどいろいろな対策をしたいのですが、本人が誰の言うことも聞きません。専用石鹸も使いません。脱いだ靴下も片付けません。
強情な割に何か言われると傷つきやすく困ります。
私はそんな中、ダイニングで炊事をしたりするのが辛いです。

なにか良い靴下はないですか?
ちなみに薄手の色の濃い紳士靴下しかはきません。
今まで買ったのは特に効果ありませんでした。
教えてくだされば助かります。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 臭いの強さは、木綿<化繊<ウールと
    ご回答いただきましたが、木綿が一番匂うという意味でしょうか?

      補足日時:2025/03/21 14:21

A 回答 (8件)

お父さんが聴いてくれないのでしたら、あなたが室内マスク生活をされたり、玄関で靴下を脱いでもらい、靴下を入れるカゴや袋を設置する方法もあります。



後はお父さんの靴に消臭乾燥剤を入れておく方法もありますよ。靴を外に出しておけば、室内に臭気がこもるのを予防はできますね
お父さんが臭気出したての足で通った床面はファブリーズをしておくのも1つでしょう

悪臭防止になる靴下を購入したとして、激変するでしょうか?
ある程度の効果は齎すと思いますが、明確かは私は期待持てない気がします。使用する靴にもよるでしょう。

お父さんが助言に応えないのも気づいてみえないか、ご自身の悪臭に慣れてしまったからではないですか?
酷ですが、お父さんの使用済み靴下を袋に集めて臭気をわかって貰うよう、試すのも作戦だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございます
義父なので、言いたいことが言いたい時に言えず、やりたい対策もできず、私もストレスになっています。角が立たないように義母に頼んではいるんですが、言う事は聞かないし、傷つくし、すねるんです。。義母は鼻が鈍ってきてるから、足のことになると私が言ってるのはバレバレなのですが。。帰宅したら靴下をすぐ脱ぎますが、みんなで靴下を脱いで放置。。濡れたシートつけたクイックルワイパーで床は拭いたりしています。

お礼日時:2025/03/18 22:22

ウールが一番臭うという意味です。

    • good
    • 1

基本的なこと~¥^^



1,裏返して洗う
https://yonta64.hatenablog.com/entry/gatten/2020 …

2,靴は可能なら交換しながら使う
3,靴の中の換気、殺菌を行う。
    • good
    • 1

はい。


ポリエステル製の靴下は通気性がいいです。
    • good
    • 1

抗菌作用のある靴下が売ってます。


つま先は五本指一択。かなりマシになるはず。
ウールの靴下も、ムレにくいので臭いは軽減されます。
臭いの強さは、木綿<化繊<ウール。
それは試しましたか?

お父さんの靴下をすべて捨てる役はお母さんに頼む。
総入れ替えしてください。

本人に真剣に訴えるのもいいと思う。
臭いはナイーブな問題なので、冗談めかして言いがち。
伝わらない。

本人さえやる気になってくれたら、他にも手はある。
デオナチュレの足指用のさらさらクリームがいいです。
「これ気持ちいいんだって」とプレゼントしてみては?
一日中サラサラになるので、お父さんも快適になるはず。
本人にメリットがあれば考えが変わるかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本人のメリット以外には動かない人なので良いアドバイスでした、ありがとうございます

お礼日時:2025/03/18 22:24

靴下はポリエステル製の五本指ソックス、靴は通気性の良いスニーカーを履くと足が蒸れずに臭いが減りますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポリエステルは蒸れないのですか?残念ながらスニーカーは履かないんです。。

お礼日時:2025/03/18 15:42

靴がボロボロとか。

靴を半年で交換する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が捨てた靴さえ拾ってくる人なので、本当に困っています。昔の捨てない人です。

お礼日時:2025/03/18 15:43

本人が足を洗わないのなら靴下を変えても効果はないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎日お風呂には入っていますが、その前に1日に数回足を洗って欲しいのです。もちろん頼んでもやってくれません。

お礼日時:2025/03/18 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A