重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この5日間ほどは1日にお米1合と業務スーパーの20 円のうどんで我慢して来ていました。

けど携帯が繋がっているうちに、と思い、
ネット宅配に4食分オーダーしました。

オカズでも食べる、食べない、のとでは違うでしょうか?

終いには倒れる可能性だってあります。

4食で3190円です。

健康を考え、体力を考えましたらオーダーして良かったでしょうか?

因みにラブホの給料は今月の25日に入ります。
なのであと1週間です。

還暦にもなって情けない話です。

どうぞ、笑って下さい。

質問者からの補足コメント

  • うどんに味噌汁を加えて鍋で茹でました。

    それと納豆と。

    明後日は宅配弁当が来ます。

    唐揚げとかオカズが入っているそうです。

    その宅配は後払いで行けます。

    4食で3196円だったかな。

    給料が25日に入りますので。

    無駄遣いはやめないと……。

      補足日時:2025/03/18 18:20

A 回答 (4件)

夕飯のオカズを納豆だけにする。


植物性タンパク質が摂れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

納豆……5日間、これだは食べていました。

あとうどんに味噌汁を加えて鍋で茹❨ゆ❩でて食べました。

❨❩はすみません。

万が一にもお読み頂くのはどうか?

と思いましたので。

お礼日時:2025/03/18 18:06

業務スーパー 税込み



食パン 8枚 100円 (1食15円)
玉子 10個 250円 (1個25円)
納豆 3個 50円 (1個20円)
豆腐 3個 60円 (1個20円)
冷凍枝豆 500g 200円 (1食20円)
牛乳1L 160円 (1食40円)
もやし 20円 (1食20円)
バナナ5本 120円 (1食30円)

これを1日3食 食べて1日500円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

お礼日時:2025/03/19 18:09

さすがに炭水化物だけでは動物性たんぱく質やビタミンB類が不足しますので、日に卵一個(20~30円)くらいは追加してください。


一食100円程度で作れる簡単なレシピを紹介しているYouTubeのチャンネルです。
https://www.youtube.com/@%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁当あさって配達されます。

お礼日時:2025/03/18 17:50

そこまでお金が無いなら米ではなく割引きされた食パンを食べては?



米は高級品です。

モヤシでもどうしても米なら半額弁当を探しましょう。

オカズが無ければ栄養が片寄るかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2025/03/18 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A