重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とある人が天才は作り上げた物だと言っていた。
例えば実業家などその人の名言がよく使われるがよく考えればその人はたまたま運が良かったから会社が成功した訳で成功しなかったらタダの人その辺のオッサンになる。
確かに成功したにはそれなりの苦労はあっただろうがそれもただ単にその人が運に恵まれただけだ。
日本は発明家・などお金を稼ぐ人が偉い人だと思われるが
価値観の違う国に行けばそんなもんは関係ない。
実業家など神のように崇め奉らるがそれって資本主義社会が作り上げた虚像でそれを信じ込んでしまったている。
天才とは作り上げた虚像だと思いますが?

A 回答 (4件)

ある業界に実力が伯仲している人は何百人もいます。

そのなかで世に名を遺す人(当然収入も莫大になる)と無名で終わるだけの人がいます(当然大した収入もなく終わる)
ですが、実力がなくて、世間に名をとどろかすことは絶対ないです。
つまり言い古された言葉かもしれませんが、
「実力は磨いておけ、そしてチャンスを待て」
それだけです。
    • good
    • 0

「運も実力のうち」という言葉もありますね。


エジソンは「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」という言葉を残しています。

いずれにしても、天才が世に知られるには、その天才の天才ぶりを世に知らしめる叙述家や映像作家などが必要ですね。その意味では「天才は誰かが作り上げた物だ」という解釈も成立するでしょう。
    • good
    • 0

評価できる天才はしょせんその程度の才能。

後世になってから評価されてこその天才。つまりは天才は必ずしもその時代の成功者のことではないので。
それに日本では実業家は同業の実業家には人気でも一般の人からはむしろほとんど評価されてないと思いますけどね。
    • good
    • 0

天才というか、成功者の言葉しか拡散されないだけな気がします。


何を言うかでなく誰が言うかで、ほとんどの人は価値を感じます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それって資本主義社会の中の話しであって。
その中で生きてる人が作り上げただけ。

お礼日時:2025/03/18 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A