重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

引っ越してから卵焼きが上手くできなくなりました
フライパンにくっつきます

関係ありますか?

A 回答 (8件)

油を敷いたらいいですよ


もしくはフライパンが古いかです
    • good
    • 0

コンロが変わって火量が変化した。


卵焼き器フライパンの劣化。
どちらかでしょうね。
コンロならば火量調節を。
劣化ならば油をたっぷり使うと美味しいふっくら卵焼き出来上がりますよ。
    • good
    • 0

フライパンの劣化です


油を大匙1入れてよくフライパンになじませたら一気に卵液を流し込んでください
テフロン加工しているフライパンは高熱にかけたり熱いまま水をかけると
剥げてきます
    • good
    • 0

あるかもね。


新しくしたのならフライパンのせいか、
コンロが変わったせいか。
    • good
    • 0

新しいフライパンは焦げ付きやすいです。

    • good
    • 0

火力が強いのでは無いでしょうか


くっ付く火力の半分でしてみたら?
    • good
    • 0

卵焼きにもいろいろありますけど。

それとフライパンは鉄製?こげつかない加工のフライパン? 買い換えた
熱源は、IHI? 都市ガス? プロパン? 

転居して、以前と何が変わったの?
    • good
    • 0

ガスコンロからIHになったとかまたはその逆や、ガスコンロの火力が変わって火の通り方が変わったからでは

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A