
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
想像でモノを言っている回答を信じるのではなく、メーカーの公式の情報を参照してください。
多分、手元の取扱説明書にも同じようなことが書いてあると思います。https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n …
No.12
- 回答日時:
オイル量が不足なら、早急に対処になるが・・・
それ以外の単純なオイル交換の案内なら、目安の1つです。
多少の前後は問題ない。きっちりしなければってことはない。
距離や期間から出しているだけ。目安ですから多少オーバーしても問題はない
多少ってのは、人により異なりますけども、数百キロとかは、ほぼ誤差の範囲と思ってもよいぐらいですからね・・・
誤差といって、数千キロとかも違う人はいるけども、誤差で数千キロはやらない方がよいね・・・
No.11
- 回答日時:
ホンダ車って経験ないので私にはわかりません
そのランプの意味は何でしょうかね・・・・
オイル量不足の意味なら早急に対処必要でしょうけど
単に走行距離から計算してそろそろオイル交換の時期ですよ~
というものなら別に気にしなくても良い
そんなに心配ならどうしてディーラーなどに確認しないのだろう・・・・
No.6
- 回答日時:
警告ランプの仕様にもよります。
以前のものはオイルの量が減った場合などに警告が出ていましたが、出るには通常1万キロくらいノーメンテでない限りはそうはならない=出るような交換頻度はよろしくない、、という感じでした。現在の車が何をして警告を出しているかにもよりますが、前回の交換から3000~5000キロというような程度の走行なら、全く問題ないレベルですから、交換までのその程度の走行は全く気にされなくていいと思います。
高速を走るというのであれば、念のため油量が既定の範囲内かだけは見ておいた方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車のフロントガラスにヒビが入ってしまいました。 フロントガラスを交換すればいいだけの話なのですが、今
車検・修理・メンテナンス
-
左足ブレーキ
その他(車)
-
車に詳しい方教えてください。スズキワゴンRの、エンジンオイルの上側にネジ山あるんですが、これは、ネジ
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
スズキのディーラーで車を購入予定です。 スペーシアを購入しようと考えておりましたが、担当の方が「他社
その他(車)
-
5
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
6
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
7
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
8
車について
国産車
-
9
車のワイパーの交換
車検・修理・メンテナンス
-
10
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
11
軽自動車について
国産車
-
12
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
13
仮に車の車検が部品の取り寄せでなどで期日を過ぎてしまった場合どうなりますか? 車は車屋に預けた状態で
車検・修理・メンテナンス
-
14
サイズだけで選んだタイヤですが数年使用した後にミニバン専用のタイヤだと知りました。それをコンパクトカ
車検・修理・メンテナンス
-
15
車のフロントガラスにヒビが入ってしまいました。 フロントガラスを交換すればいいだけの話なのですが、今
車検・修理・メンテナンス
-
16
ディーラーで軽自動車を買う場合の値引き価格について
国産車
-
17
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
-
18
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
19
摩耗したスタッドレスタイヤで雪道を走れるのか? 今晩試してみますので結果予想お願いします。
その他(車)
-
20
先日新車を契約しました。 ナビとかETCはこだわりの物があるので後で 付けますと言いましたが、納車す
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
互換品とされるオルタネータの...
-
車検の整備不良について
-
車 アイライン取り付けしてから
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車の保護フィルムについて。
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗...
-
スフィアライトライジング3を付...
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
アームライト 良く歯科などで見...
-
一時抹消をしたスバル360のナン...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4...
-
ハイゼットトラック リア足回り...
-
スズキ軽自動車のジャッキアッ...
-
バスの尺は、車検証に書いてま...
-
NGKプラグの偽物
-
中古でハイブリッドの普通車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
スズキ自動車部品の品番について
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
車のタイヤの履き替えについて ...
-
車検の指定工場のような制度は...
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
四輪のタイヤホイルサイズ変更...
-
スパークプラグチェッカー 車 ...
-
車のエンジンオイルについて。
-
オイル交換を3000キロを目安に...
-
車検費用を安くしたいのですが...
-
車の整備士って重労働で大変で...
-
NGKプラグの偽物
-
先日、クルマの点検(車検後の1...
-
自動車税の領収書を無くしてし...
-
車検更新前に自動車税の納付は...
-
現在トヨタのビッツ(ガソリン...
-
洗車をしたいのですが、初めて...
-
某カー用品店に新車で同じ時期...
おすすめ情報