重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

車に詳しい方教えてください。スズキワゴンRの、エンジンオイルの上側にネジ山あるんですが、これは、ネジ着いてなくて、大丈夫ですか?
よろしくお願いします。

「車に詳しい方教えてください。スズキワゴン」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 拡大写真

    「車に詳しい方教えてください。スズキワゴン」の補足画像1
      補足日時:2025/03/19 16:20

A 回答 (9件)

https://diy-carmaintenance.com/wagonr-mh55s-air- …

こちらでもエアークリーナーボックスの取り付け用に使っています。
これもスレ主さんの写真とは異なりますが、年式・グレードなどによって
ボックスの形状が複数あって、スレ主さんの車の場合は使用しないのでしょう。

他の車の例ですが、使用しない穴(ナット穴?)は放置の事が多いです。
    • good
    • 1

ディーラー持ってって聞いてみれば



web探せばサービスマニュアルもあるかも知れない
    • good
    • 1

https://minkara.carview.co.jp/userid/2976284/car …

エンジンの画像付きのサイト見つけたのでこれ見てください。
この写真を見る限りだと、エアクリを止めているネジ穴っぽいですね。
    • good
    • 1

エンジンオイル → オイルフィラーキャップ


ネジ山     → ネジ穴
    • good
    • 1

細い棒を入れてみると、行き止まりかどうか分かります。


浅いならそのままでいいんじゃないですか?
深くて心配ならテープで塞ぐといいと思います。
    • good
    • 1

ワゴンRの型式が知りたいですね。


ちなみにエンジンフック用の穴ではないです。
こんな小さいネジ穴にエンジンフックつけられるわけないです。
私の予想では、横に配線通っているので、配線を固定させるブラケットが
ついていたんじゃないかなぁ・・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

5AA-MH95S
型式
です。よろしくお願いします。

お礼日時:2025/03/20 14:13

ワゴンRといっても、年式グレードによってエンジンが違います。

我が家のR06Aとは違うし、K6Aなら、エアクリなどの上物を取ったら、こんな感じです。いずれにしても、オイルは、フィラーキャップからしか入りません。
エアクリ部分の固定ボルトでは。根元がゴムなら振動対策。
「車に詳しい方教えてください。スズキワゴン」の回答画像3
    • good
    • 1

エンジンを持ち上げるときにフックボルトを取り付ける所でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、
カー用品店で
エンジンオイル交換したときに、ボルト止め忘れと思って心配しました。

お礼日時:2025/03/19 17:21

どこの部分ですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A