重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【ベンチャー企業株の悩みを聞いてください】ベンチャー企業の株を買いました。

毎日株価を見るのが楽しみになったのですが、日課で昼休みの12時とその日の終値の1日2回だけ価格を見ています。

で、このベンチャー株の傾向としては午前の部で大きく下がって、午後の部で買い直されて前日の終値近くに値を戻して1日が終わるというのをずっと繰り返しています。

で、1日ごとに下がって、上がって、下がって、上がってを繰り返して、1週間後も株価は微動だにせず、決算発表があっても当日も翌日も明々後日も日々の同じ動きを繰り返すだけでずっと横棒のグラフになってます。

で、気づいたのですがこのベンチャー企業の株の大半は創業者が持っており75%も保有しています。

で、全体の25%しか株は動いていないのです。しかも今の時代は株主を集めて資金調達の時代でもなく、銀行から借りる時代でもなく、どこかのファンドが出資して資金調達が完了してしまっています。

このいま話題の企業なのに値動きがない銘柄は保有しておくべきか、早々に手放すべきかアドバイスをください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ベンチャー企業は創業者が大きな力を持っていていますが、75%も持っているのはちょっとね。

 どっちかというと出資者じゃないの? 内情をよく調べた方がいいな。
 というか あなたにはベンチャー企業の株なんかしない方がいいな。
 こんなことで悩むようじゃ 株の取引きなんてやってられないよ。

あなたが デイトレーダー になるつもりがあるなら...
一日中、株を画面で見続けて ちょっと上がったら売って ちょっと下がったら買って を繰り返しなさい。 きっと儲かりますよ。

私は 堅実な企業がじわじわ上がるのを見定めて売ってますけどね。 まぁ それで100万、配当で100万/年 というところですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/03/20 11:35

銘柄が分からないと回答できません。

    • good
    • 0

・株価は基本的には業績(の見通し)を反映します。


 但し、それが特にサプライズ感がなく、事前のコンセンサスどおりなら特に株価は反応しないこともあります。

・また、特に何も材料がない時は細かい値動きを繰り返しているような銘柄はわりとよくあります。

・つまり、株価の動きとしては、とりわけ小型株では、別に書かれているようなことは珍しいことでもなんでもなく、むしろ「普通」です。

・売買については自分がなぜこの株式を買おうと思ったのかの理由によって判断したらよいかと思います。

>どこかのファンドが出資して資金調達が完了
ずっとこの形が継続することが決まっているわけでもなんでもなく、公募増資なり銀行の借り入れなりの形で資金調達する可能性はありましょう。
    • good
    • 0

株ってそんなもんです。


週単位では大きく動かないです。

あなたは投資に向いていないみたいです。
損切覚悟で売却した方がいいかもです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A