重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

35歳以降の男女へ。
小学校中学校時代の男女でだいたいどのくらい結婚してますか?

既婚子ありはどのくらいですか?


今働いてる職場は偏りがあると思います。
市役所とかなら周りの社員は既婚者多いと思います。逆に清掃員とかなら未婚者男性多いみたいです。(知人からの話)。

なので、職場とか、大学行ったとか、高校が進学校とか、そういう環境の違いで既婚者率も変わると思うので、生まれが同じ地域である(同じ学区)男女の既婚率聞きたいです。



小学校中学校時代(公立の人のみ)の男女は35歳以上だと既婚率はどのくらいですか?

A 回答 (6件)

小学中学など卒業を最後にただの一度も会っていません(会う気もさらさらない)


唯一知ってるのは大学仲間。それも15年前を最後に連絡を絶ってますね。当時は3人くらいでした
    • good
    • 1

全ての人を知らないです。


数人をみると、独身と既婚は50%50%
    • good
    • 1

年賀状を300枚程度出して、200枚程度、戻ってきた頃の話になりますが。

(10年前)

私の印象としては
既婚150
未婚50
年齢構成としては40歳から60歳
    • good
    • 1

50代です。


男女ともほとんどが30歳前後までに一回は結婚してる。
ところが離婚が多い。
同窓会行くとかなりの数がバツあり独身。
    • good
    • 1

一般的に、35歳以上の男女(小学校・中学校時代の同級生)で見た場合、既婚率は約70~80%程度 と言われています。

そのうち、「既婚で子供あり」は60%前後 が多い印象です。

ただし、地域や環境(進学校かどうか、職場の性質など)によって大きく変わります。都市部だと未婚率が高い傾向があり、田舎だと結婚する人が多い傾向があります。

ポイント
同じ学区の場合 :地域の特性が反映されるので、偏りが出やすいです。例えば、地方の学区だと既婚率が高め、都会だと未婚率が高め。
男女差 :女性は男性より少し既婚率が高いことが多いですが、最近は晩婚化や未婚化が進んでいるため、差は縮まっています。
あなたの疑問を簡単にまとめると、**「生まれた地域が同じなら、大体70~80%は結婚している」**と考えていいと思います!
    • good
    • 1

高校の同級生で、結婚してるのは知っている限り、約5人の情報しか知らない。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A