重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お彼岸に財務省解体デモやってる人達、どういうつもりなんですか。

A 回答 (7件)

デモを行う人たちは、「日本の財政や経済政策を変えたい」という思いが強いのでしょう。

ただ、その方法が適切かどうかは別の議論になると思います。
その多くが、
デモによって世論を喚起したいのか、
単なる不満の発散なのか、
何らかの政治的なアピールなのか、などになると思います。
    • good
    • 1

多くは海外の方々。


九州の北の方にある国の人たち。
    • good
    • 1

失われた30年。



日本だけです。
ここ30年間、GDPが増えなかった
先進国は。

その間に、中国に抜かれ、ドイツに抜かれ
今又インドに抜かれようとしています。

その戦犯が財務省、という訳です。

政治家なら選挙で落とせますが
官僚には民主的コントロールが効きません。

だからデモしているんでしょう。
    • good
    • 0

もう時間がないと、真剣なのだと思います。



原口一博議員のゆうこく連合の今泉さんのお話が分かりやすいです。
    • good
    • 0

主計と主税が1つの省庁になっているのが、気に入らないのかも?


比較対象があるから、マネタリーバランスでしたっけ? という理屈に発展し、それが経済を抑え込んで冷えている、という事が物価上昇につながるからじゃないかな?

私も勉強中。
    • good
    • 1

税金許せないマン、れいわ信者じゃない?



自分も税金とか許せないけどデモなんて行かない。時間の無駄。
デモ行く暇あるなら働いたほうがよくねって思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2025/03/21 13:54

神道の信者かな?


クリスチャンかも?
ムスリムって可能性もゼロでは無いかな?

あ、無神論者もいるかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2025/03/21 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A