重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんかこの会社の不振は年中行事みたいですね。
ずっと何十年も続けています。ゴーンが統治していた頃以外
ずっとそうなのでは。兎にも角にも株主は
仕事しない役員を切らないんでしょうか?
株券紙屑になりますよ。


https://www.webcg.net/articles/-/51683

「日産の経営再建」の質問画像

A 回答 (2件)

ホンダの傘下には入りたく無い、あれダメこれダメ、



ゴーンもいらない、、

日産は何処に向かっているのでしょう


リーフもいい車だし、


そういえば、セドリックがなくなったあたりから

でしょうか。

クラウンはあるのに、セドリックが消えた

ゼットもスカイラインもあるし


ミニバンも売れたのに



国内の販売チャンネルもあるし、、、


株主なんすかね、問題は
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答者各位

今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、
本当にありがとうございました。
特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、
凝り固まっていた自分の発想の転換になり、
アイディアが湧いてくるようになりました。
皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。
ご相談させいただけて助かりました。
私の成長を期待していてください。
これからも、ご指導の程、よろしくお
願いいたします。

お礼日時:2025/03/25 14:26

ゴーンは、単にリストラしただけで、見かけ上の収支は改善したけど、販売は伸びなかったし、V35スカイラインという、〇テールじゃないスカイラインを出して、日産をダメにした張本人です。

唯一の功績は、水野氏のGT-Rを出したこと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A