重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

低所得者臨時給付金てのは厚生労働省が出してるもの?それとも都の判断?市町村の判断?

まさか市町村じゃないですよね、都か国?出すか出さないかは国が判断してるの?

あと、米や食品の物価が高いのは財務省の責任?管轄?電気やガスのエネルギーは?

教えてください。

A 回答 (4件)

今回の給付金は、国(所管は内閣官房と内閣府)が給付を決定して、給付の事務は市町村が実施しています。



https://www.chisou.go.jp/tiiki/rinjikoufukin/juu …

物価高騰対策は、内閣官房の物価・賃金・生活総合対策本部の元、関係省庁(総務省、財務省、農林水産省など)が実施しています。

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bukka/dai1/konk …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました!

お礼日時:2025/03/27 13:12

いろいろなケースがありますよ。


 コロナが流行った頃一人当り10万円の給付ってありましたね。アレは政府が決定して国庫から支給。その具体的な給付手続きは地元市町村。
また、
 例えば、地元の市の水道局が水道の管理運営をしていたりする場合、市の判断で、高物価の元での住民への還元として、水道料金3ヶ月免除とかやってたりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国が決定して厚生労働省が配布するんですか?

お礼日時:2025/03/20 14:42

ここに質問する前にググって検索してスキルアップしましょう。

https://www.google.com/search?q=%E4%BD%8E%E6%89% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答できない人がURL貼るのは回答者といえません。ググるとかの以前の話

お礼日時:2025/03/20 14:40

低所得者臨時給付金てのは政府が決めて各自治体から給付されます。


市長の名前で封筒が送られていつに給付の日付が書いてあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A