
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
ここまでの回答と重なりますが、間違った答えがありますので追加で書かせていただきます。
>あと2万円口座に入れれば差し押さえは解除されますか?
銀行口座の差し押さえは、預金を引き出す権利が差し押さえられます。
今回の例ですと、預金の残高が7万円だったようですので、その全額を引き出す権利が差し押さえられたことになります。
つまり、口座そのものが差し押さえられて使えなくなっている訳ではありません。2万円を入れなくても口座は使えますし、2万円を入れても今回の差し押さえで持って行かれることもありません。2万円を持って行きたい場合、役所はもう一度、差し押さえの手続きをする必要があります。
つまり、今回のケースでは7万円が差し押さえられて、差し押さえは終了しています。
>また職場にばれますか?
預金の差し押さえの場合、銀行に対して口座がないか照会します。職場に尋ねることはありません。

No.5
- 回答日時:
似たような案件で昔俺ちゃんも銀行の口座を差し押さえられたことがあります。
住民税の事は会社には関係ないので会社には通達等はされないと思います。
残りの20,000円はきちんと地元の役所の税務課に行って支払いをそれはそれで差し押さえを解除されます。
どのぐらいで解除されるかは分かりませんがおそらく土日祝日でなく平日ならば24時間以内には解除されると思います。
20,000円足りないと言う事ですが滞納分が足りないと言うことをすでに納付書同封の上あなたに送られていると思います。
今日は祝日ですので明日以降届くと思います。
当然のことながら今日は役所はやってませんので平日に行かないといけませんね。
明日金曜日なので明日いけないと土日を挟んでまた来週の月曜日になってしまいます。
と言うことで繰り返しになりますが役所の住民税係に行って納付してきましょう。
No.3
- 回答日時:
差し押さえは支払いとは違います。
いくら差し押さえられても、それが支払いに充当はされません。
手順としては、滞納分の9万円をあなたが通常の手順で支払うことで、7万円が戻ってくることになります。
差し押さえの7万円は誘拐された人質みたいなもので「7万円は預かった。滞納分を払わない限りこの7万円は返してやらないからな」というニュアンスです。
まずは通常の手順で滞納分を全額支払ってください。
支払い方がわからないなら、自治体に相談してください。
No.2
- 回答日時:
差押えの対象となるのは、あくまでその口座にある「差押え時点の預金」です。
そのため、差押え後も、その口座への入金や出金は基本的に問題なく行うことができます。差し押さえを第三者(会社等)に漏らすことはありません。
No.1
- 回答日時:
差し押さえはその通知が金融機関に到着した時の残高に対してのみ効力があります。
なので、残高を引き出された後は口座は自由に使えます。残りの額については役所に相談して払ってください。
差し押さえが職場にバレることはありませんが、悪質な滞納者の場合には給料そのものを差し押さえることも出来ますので、そこに甘えない方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
市民税を滞納してしまい本日 〇〇市サシオサエというところから全額引かれていました。 これは口座差し押
住民税
-
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
-
4
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
5
退職金の確定申告は必要か 2年前に定年退職。事前に「退職金受給に関する申告書」を提出して、源泉徴収さ
確定申告
-
6
医療控除申請を先月の28にしました。 令和4.5.6年の申請をしたのですが昨日マイナポータルから連絡
その他(税金)
-
7
2/1~2/28の給与から住民税が5500円引かれだしました2年目なのでこれから毎月住民税が引かれる
住民税
-
8
現在歯科矯正をしています。 先生から医療費が戻ってくるから申告した方がいいよ〜 と言われました。 去
確定申告
-
9
私の母の確定申告についてなんですが 畑を貸していて1年に1回150,000円収入があります。あとは年
確定申告
-
10
固定資産税 減免申請
固定資産税・不動産取得税
-
11
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
12
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
13
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
14
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
-
15
医療費の確定申告についてですが, 昨年支払いが26万程ありましたが,保険で入って来たお金が27万と上
確定申告
-
16
無職の場合の確定申告が必要かどうかわかりません。
確定申告
-
17
クレジットカードの券面にシンプルデザインが増えた理由
クレジットカード
-
18
所得税の納付のしかた
所得税
-
19
確定申告でつまずいています。 手順書をみてもよくわからなく。 画像の、所得金額等の給与⑥の欄はどの計
確定申告
-
20
確定申告の郵送での提出方法は今後廃止されるでしょうか?
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特別徴収住民税の納付(小さい...
-
転職先の住民税について
-
住民票について
-
保育料の件について教えてもら...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
-
メルカリでの雑所得について。
-
無職の人は市民税、払ってくだ...
-
市民税、払わないとダメですよね?
-
市県民税
-
住民税
-
6月の下旬 5万円の給付金とは誰...
-
教えてください 職場の給料から...
-
確定申告すれば住民税の申告は...
-
【確定申告関連】住民税につい...
-
来週確定申告再提出予定です。...
-
今年の住民税の支払額の予想を...
-
「生活を支援する金」の制度に...
-
103万円問題について 住民税...
-
非課税証明者の発行について 今...
-
20代学生です。 住民税の課税と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
確定申告すれば住民税の申告は...
-
確定申告 所得がいくら以下は非...
-
教えてください 職場の給料から...
-
パートで非課税
-
住民税非課税世帯の給付金3万円...
-
103万円問題 住民税はどうなる...
-
来週確定申告再提出予定です。...
-
非課税証明書と住民税の申告は...
-
【確定申告関連】住民税につい...
-
アルバイト、非常勤での兼業に...
-
年収1500万、1人暮らしで確定...
-
市県民税
-
退職後、住民税一括納付はなぜ...
-
副業の住民税の申請について
-
住民税の申告時、30万円以上...
-
市県民税について 4期に別れて...
-
ポイ活 住民税の申告のやり方
-
確定申告をしていない(?)と...
おすすめ情報