重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

祝日でメーターの表示が「休止」になっている区画の白い駐車枠線内に1時間半程駐車していたら「駐車違反」の黄色いステッカーが貼られていました。同じ縦列で他に同様に駐車している車には貼られておらず、車も入れ替わっていません。

調べた結果、支払いを命じる手紙が届くまで放置するのが妥当だと理解していますが、そもそもこれって違反なのでしょうか?

過去に何度も夜間や日祝などメーター休止の箇所に駐車していたことはありますが、貼られたことは一度もありませんでした。他に貼られている車両も見たことがなく、メーター休止中は駐車していても問題ない認識でした。

あまりにも納得いかないので有識者の方教えていただけると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 当該区画は添付画像の表記で、駐車していたのは祝日の13時頃です。右の標識適用で駐車禁止ということでしょうか?
    (同様に駐車していた他の車両が免れたのは謎ですが、たまたま持ち主が近くにいたんですかね)

      補足日時:2025/03/20 16:24
  • 場所によるみたいですね。代々木公園沿いの通りは有名で日曜はだいたい満車で100台くらい休止メーター枠に駐車していますが、違反切られていません。

    今回喰らった場所は改めてストリートビューで見ると時間外駐車禁止の標識があったのでそれが原因みたいですね。先述の代々木公園エリアはその標識がないので休止メーターとめてもオッケーってことと解釈していますが、この辺の認識が曖昧なので有識者の回答が欲しいのです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/20 16:28
  • たぶんそういうことですよね。

    画像添付が上手くいかないのですが、喰らった場所ではこの2種の標識が同じ向きを指していて、駐禁マークの方には「日祝は終日」と書かれていました。ただ、この標識自体が交差点ギリギリの位置にしかなく、駐車枠付近は9-19 60分の看板のみなので普通気づかないでしょうと言いたくなりますが、仕方ないですね…

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/23 17:22

A 回答 (3件)

代々木公園の標識


理解しにくいけど、この先からは駐車禁止。
9-20時まで1時間の駐車はOK。それ以外の時間と正月3ガ日は、60分の制限無しなのかな。
「駐車違反のステッカーを貼られた」の回答画像3
この回答への補足あり
    • good
    • 4

時間外駐車禁止の標識


これは、あかんやろうね。

私の近くに、土日は除くという、駐車禁止の標識あります。
そこでも交差点ギリギリで【駐停車禁止】になるとこに停めていてもお咎めなしかな。警察のサービスかもね。

公園の周りは、解放してるのかもね。

今回の件。ややこしいと言うか面白い質問やね。
お金払ったらそれで終わり。
警察に【なんでや】と聞きに行くと、切符切られる可能性もありますからね。
    • good
    • 4

メーター休止ということは、駐車禁止ということなのじゃないの。

この回答への補足あり
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A