重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新橋から横浜方面東海道線平日18時台
グリーン車って座れますか?

A 回答 (5件)

座れない可能性が高いです。


東海道線は本数も多いですがかなりの混雑路線でかつグリーン車もかなりの需要があるからです。
グリーン車は東京時点でほとんど埋まってしまうことが多いため座れたらラッキーくらいの気持ちでいることをおすすめします。

また新橋から横浜方面ですと降車駅によっては横須賀線で代替できますが、横須賀線のグリーンは座れる確率が高いのでそちらを検討してみてください!
    • good
    • 0

私も新橋駅の地下ホームにある横須賀線をお勧めします。

東京駅始発なら尚更すいてるんですけど平日18時台には無いですね。

もし、横浜駅ではなく横浜より先にある東海道線の駅にグリーン車で行きたいのなら、横須賀線で横浜駅まで行ってから東海道線に乗り換える手もあります。1枚のグリーン券で横須賀線&東海道線と乗り継げますので。

あと、停車駅は大船・藤沢・辻堂・茅ケ崎・平塚・国府津・小田原に限られますが、東海道線の特急湘南の指定席&特急券を東京駅か品川駅から取ると特急の区間だけは確実に座れますよ。

通勤で使うなら毎日色々と試行錯誤されるとよいでしょう。
    • good
    • 0

退勤時間帯ですから空席があるかどうかは賭けですね。


乗車口の列の先頭に並んでいてもダメな時もありますので。
最低限東京まで戻って、出来れば上野まで行かれて乗られるのがよいです。

あとは横須賀線ですね。こちらなら空席がある確率が東海道線よりずっと高くなります。
東海道線の横浜以遠まで行かれる場合、横浜で乗り換えるとやはる空席があるかどうかは賭けになります。新橋よりは空席がある確率はかなり高くなりますが。

参考まで。
    • good
    • 0

こんにちは。



上野駅からでしたら座れますが、新橋駅だと空いているかどうかの次元で座席のえり好み(2階か1階か車端か)出来ないですね。
    • good
    • 1

東京まで行って戻れば良い

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A