重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

政府は多様性のある働き方やダイバーシティ(多様性)の推進を目的として、さまざまな施策を講じていますが・・・

東北新幹線「連結外れ」でJR東日本に激震…「現役社員」が吐露したトラブル対応に影を落とす“失敗”とは

https://search.app/n1oBLTQhwdxmg2Wu7

この記事を見る限り鉄道のように安全に直結する仕事は転職者が多くなることでベテラン社員が減少し、マニュアルに無いトラブルの発生時に対応できる技術力低下が心配だと思いいませんか?

A 回答 (1件)

技能や技術の継承が出来ていないのは問題ですよね。


なぜ、伝えなかったのか? また、伝えられる機会がなかったのか?
どっちにしても大変な問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

>技能や技術の継承が出来ていないのは問題ですよね。


その通りですが今流行りの自分に合わないければ転職を前提で入社する方が増えています。すぐに転職されては教えがえがありません。鉄道業における技能や技術の伝承は最低限で数年を要します。ベテランの域に達するのは10年以上の経験が必要です。
また、安全に関する取組みに終わりはありません。

政府が転職をダイバーシティ(多様性)などと言って後押することや退職金控除の勤続年数優遇の廃止には賛成できません。

お礼日時:2025/03/20 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A