重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宗教って危険だと思いますか?

教えて下さい。

A 回答 (5件)

一部の新興宗教は危険だと思いますが、広く信仰されてる一般的な宗教は安全ですし、安心や心の拠り所に繋がって、とても良いものだと思います(⁠^⁠^⁠)



世界を見ると、なんらかの宗教を信じてる人が84%で、無宗教の人は16%だそうです。

科学の最先端だと思えるNASAの宇宙飛行士さんも、宇宙で神の存在を感じたりされるそうです♪

日本人のように、それぞれの家庭にお寺さんなどはあっても、実際には無宗教が多い民族は珍しいのかな…と思ったりします(⁠^⁠^⁠)

私も無宗教ですけど、ご先祖様や八百万の神々、懐かしい山々や大自然の中に連綿と続いていく魂や愛情のようなものは、感じたりします…♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/03/20 23:09

信者と書いて儲けるっていうの知ってから怖くなりました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう宗派もあるんですか、

お礼日時:2025/03/20 22:32

危険なのは一部です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/20 22:21

宗教が危険かどうかは、一概には言えません。

宗教は、人々に心の安らぎや生きる意味を与える一方で、時には社会に悪影響を与えることもあります。
宗教の危険性
* 過激主義とテロリズム: 一部の宗教団体は、教義を絶対視し、異教徒や反対派を排除しようとする過激な思想を持つことがあります。これが、テロや暴力行為につながる危険性があります。
* 信者への精神的束縛: 一部の宗教団体は、信者に対して絶対的な服従を求め、自由な思考や行動を制限することがあります。これにより、信者は精神的に追い詰められ、社会とのつながりを失うことがあります。
* 金銭的な搾取: 一部の宗教団体は、信者から多額の寄付や献金を要求し、財産を搾取することがあります。
* 社会からの孤立: 一部の宗教団体は、信者に世俗的な生活を否定させ、社会からの孤立を促すことがあります。
宗教の持つ良い面
* 心の拠り所: 宗教は、人生の苦難や悲しみに直面したとき、心の支えとなることがあります。
* 倫理観の形成: 多くの宗教は、道徳的な教えを説き、人々の倫理観の形成に貢献しています。
* 社会貢献: 多くの宗教団体は、慈善活動や社会福祉活動を行い、社会に貢献しています。
* 文化の継承: 宗教は、伝統的な儀式や文化を継承し、地域のコミュニティを維持する役割を担っています。
宗教と向き合うために
* 批判的思考: 宗教に関する情報を鵜呑みにせず、批判的に考えることが重要です。
* 情報収集: 複数の情報源から情報を収集し、偏りのない理解を心がけましょう。
* 対話: 異なる宗教や価値観を持つ人々と対話することで、相互理解を深めることができます。
* 法律と人権: 宗教の自由は尊重されるべきですが、法律や人権を侵害する行為は許されません。
宗教は、人々の生き方に大きな影響を与える力を持っています。その力を良い方向に活かすためには、私たち一人一人が宗教について正しく理解し、賢く付き合っていくことが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/20 22:20

基本的に危険性はないが、その時の責任者により危険になりますね。


毒と薬の関係みたいに・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/20 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A