
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>>間接疑問の場合はどうでしょうか。
主節が過去でwho had leakedとかの場合のwhoのなかみの訳し方は過去完了ではなく過去で訳すのですかI don't know who leaked. (誰が漏らしたか私は知らない)が間接疑問文の形で、who leaked のところの「誰が漏らしたか」がknow の目的語(言い換えると名詞節)になっているので、No.2回答で説明のとおり「that で導かれる名詞節」の変形とも考えられ時制の一致はとります。
したがって don't が didn't になれば時制の一致で I didn't know who had leaked となります。
先にも説明したとおり、日本語には完了形はないのでI didn't know who had leaked は「誰が漏らしたのか私は知らなかった」でも普通問題はありません。ただ学校のテストなどで受験生がそのあたりのことを理解しているのかどうかをあえて問うているようなら「(それ以前に)誰が漏らしたのか私は知らなかった」いうように訳すといいと思います。
No.2
- 回答日時:
時制の一致は日本語の文法にはないので分かりづらい思います。
ここで時制の一致をすべて説明することは無理なので、それは参考書に譲として、ここでは質問された点に絞り説明します。1。関係代名詞で導かれる節は時制の一致は受けません。
I didn't like the group that I like now. (今好きなそのグループは好きでなかった。) この英文はごく自然な英語です。
2。時制の一致となるのは基本次の2つのケースです。
直接話法を間接話法にするとき。
She said "I am 16." → She said she was 16.
thatで導かれる名詞節が有るとき。
He knows that I like a dog. → He knew that I liked a dog.
He knows that I went to Osaka yesterday. → H knew that I had gone to Osaka yesterday.
過去完了形は日本語にないので、直訳調に日本語に訳すとぎこちない日本語になります。なので日本語のように普通に過去形で訳しておいても特に問題ないと思います。
間接疑問の場合はどうでしょうか。主節が過去でwho had leakedとかの場合のwhoのなかみの訳し方は過去完了ではなく過去で訳すのですか
No.1
- 回答日時:
よくあるのは大過去ですが、日本語に完了形が無いので普通に過去形で表現するしかありません。
例:He gave me a book which he had bought two days before.
→ 二日前に買った本をくれた
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
英語の仮定法について
英語
-
受動態に
英語
-
sleepに関して
英語
-
-
4
英語のなぞなぞです。
英語
-
5
中学校英語のことについて質問です。
英語
-
6
it is three years ( )he got a driver's licenceという文
英語
-
7
なぜこれはthanの後のI hadが省略されていないのでしょうか。またthanのあとの動詞はdoやd
英語
-
8
Despite all the data available showing that childr
英語
-
9
助動詞の need
英語
-
10
think は自動詞か他動詞か?
英語
-
11
この英語は通じますか?
英語
-
12
ナショナルはパナソニックより良い改名はできなかったのか
英語
-
13
1人でできるのは自動詞
英語
-
14
この英語は合ってますか?
英語
-
15
It came back from sea full of cargo. 本の中にあった文です。 こ
英語
-
16
英語圏の人が使う主流のSNS
英語
-
17
ハンサムという英語について
英語
-
18
Nature is metal.
英語
-
19
英語ができたら出来る仕事はなんですか?
英語
-
20
比較級に関して2つ質問がありました。①Ben is no worse than anyone els
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
increased と was increased.
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
英語ネイティブはどういう感情...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
この英語の意味を教えてください。
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
英語の試験の難易度について
-
down a legはどのような意味で...
-
ムードメーカーは和製英語ですか?
-
英語の意味を教えてください。
-
英語話せるようになりたいです...
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
英語圏?のジョーク
-
英単語の発音
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
和訳お願いします
-
stick it throughはどのような...
-
「最大5人までの部屋」という本...
-
英語圏の人々は英文に改行のス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカ副大統領とゼレンスキ...
-
アメリカのジョークでしょうが...
-
It came back from sea full of...
-
中学英語で日常会話はある程度...
-
フレンドリーすぎず敬語過ぎな...
-
文法的に分かりません
-
Nature is metal.
-
2人のネイティブの方に私の文を...
-
こちらの英文は自然でしょうか?
-
なぜこれはwhenのあと主語、動...
-
【アメリカ人に質問です】アメ...
-
英語で「酸味がありますね」と...
-
エレベータの「かご」の英語
-
英語のなぞなぞです。
-
ハンサムという英語について
-
なぜこれはthanの後のI hadが省...
-
英語ができたら出来る仕事はな...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
未来進行形について
-
アメリカ英語では、washはどの...
おすすめ情報
波動→はどう