
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
24世紀の歴史書には既に記載されています。
それを要約したのがhttps://www.m-nomura.com/st/rift.html
です。宇宙連邦内では,緊急性が無いかぎりワープ5(光速の214倍らしい)未満に制御することになっています。
No.6
- 回答日時:
その時が来れば自然に明記されますから安心してください。
民法・刑法をはじめとする各種法律(道路交通法・消防法)は、過去の悲劇を教訓に繰り返されないように制定されてきた経緯があります。
ワープ関連も、宇宙航行法に明記されるでしょうね。
個人的には、航海長か艦長が「ワープ!」と声高らかに宣言してからワープすること。と明記してほしい(笑)
無言でポチッとワープとかなんて許されません!
No.5
- 回答日時:
明記して注意喚起するということでしたら、
正確な情報である必要があります。
その情報の正確性を裏付けるものがないと、
新型コロナが中国で蔓延したから、
紙パルプの製造がストップして、
日本のトイレットペーパーは枯渇するだろう。
というのと同義になってしまいます。
となると、現状ではなぜそのようなことが懸念されるのか、
検証中の理論や仮説論文で示すしかありません。
するとAlcubierre drive理論などによる、
ワープバブルの立証をするところまでが限界です。
そして、これらの仮説論文や検証結果は、
様々に報告が上がっていますから、
これらの報告によって、すでに明記されています。
ワープバブルの発生による時空のゆがみの影響が、
どのような形で影響するのか、これはまだ未開の領域です。
つまりこれ以上の明記は、現代では不可能だということです。
新たな理論、新たな検証結果を導き出して、
世界に向けて発信してみてください。
それが明記したということになるはずです。
No.3
- 回答日時:
宇宙人とかUFO関連の書籍を読んでいると、「ワープは、惑星の近くでは行わない」なんて書かれていたりします。
質問者さんの心配するようなことは、ワープ技術を持っている方たちには知られていることだと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
43度の風呂に20分入ったら水分と体重は何キロ減りますか?
その他(自然科学)
-
ビックバンが無かった可能性もあるのでは?
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
【大人の物理学・G(重力加速度)】レーシングカーに乗りました。そしたら物凄いGでビック
物理学
-
5
アポロ疑惑です!この写真は10m以上の高さからとられていますが、
宇宙科学・天文学・天気
-
6
いくら圧縮しても水の密度は変わらないのに深海にいくと生身の人間が潰されてしまうのは何故ですか?
その他(自然科学)
-
7
鏡の像はどうして左右だけ反対か?
物理学
-
8
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
-
9
宇宙でガスボンベを開けたらどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
10
【科学の力・大発見した科学の理屈を教えてください】マグカップにお水を入れて、もう
物理学
-
11
月にしかない鉱物資源からロケット打ち上げの際の燃焼効率良いものが取れると思いますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
トランプ大統領に地球外生物の情報を全て提供してほしいと思いませんか? エリア51での過去の未確認飛行
宇宙科学・天文学・天気
-
13
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
14
惑星で生命がいるかどうかの判断基準は、水じゃないですか。でもそれは地球に当てはめた場合であって、硫酸
宇宙科学・天文学・天気
-
15
無駄な大学潰して女子進学率止めれば少子化止めるのではないですか?女子に必要なのは学歴より学問、女子進
政治
-
16
最近若い子が、「そもそも母数が少ないから〜…」と、母数って単語をやたら使ってきます。 多分データ数と
その他(教育・科学・学問)
-
17
宇宙の端はどこにあるのですか
宇宙科学・天文学・天気
-
18
教授から卒論の修正が送られてきたのですが、言い回し等がかなり教授によって変更されていて、教授が書いた
大学・短大
-
19
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
20
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日の出と日の入りがぴったり東...
-
真夏のような暑さで積雪はあり...
-
今年の4月は寒いですね?
-
天気予報
-
上昇気流は、早朝でも夜間でも...
-
ヒートアイランド現象の影響に...
-
星雲が渦巻き状になる原理は何...
-
電話「177番」の天気予報は...
-
HAKUTO-Rは月への着陸を目指し...
-
時速28800㎞ってマッハいくつな...
-
天気予報についてです。 天気予...
-
3月8日は高気圧に覆われるのに...
-
日本国内でこういったところを...
-
南岸低気圧によって北北西の風...
-
ディズニーに今度行くんですけ...
-
関東の雪について
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
野鳥観察に双眼鏡。バードウォ...
-
太陽が西側にずれるとはどうい...
-
月の石って、NASAによると研究...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙でガスボンベを開けたらど...
-
ビックバンが無かった可能性も...
-
温度は-273℃より下に行くことは...
-
地球の人類とおなじ知的レベル...
-
宇宙の 置き場所
-
日本人宇宙飛行士はアメリカの...
-
ディズニーに今度行くんですけ...
-
関東の雪について
-
誰にもわからない質問
-
天気予報の「一時」と「時々」...
-
東京都心の積雪
-
【電波】宇宙から地球に向けて...
-
山を越えた雪雲が市街地の上空...
-
天気予報についてです。 天気予...
-
日本国内でこういったところを...
-
3月8日は高気圧に覆われるのに...
-
同じ宇宙空間でワープを繰り返...
-
南岸低気圧によって北北西の風...
-
東大に行ったら、天才?
-
来週名古屋に行くのですがアウ...
おすすめ情報