重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日生活補助の減額が違法と出ました。

生活保護は働けない人に出すのが制度ですよね。

でもせんじつTVを見ていたら働けるような人がいました、生活保護は税金ですよね私が払った税金で裁判をしているのですか。

裁判は弁護士や裁判費用がありますよね、それも私の払った税金が払うですか、生活保護者の裁判費用はどこから出てくるのですか、税金を払っている人から考えると税金をボイコットしたい気持ちに成ります。

A 回答 (6件)

生活保護不正受給に限らず、政治家の裏金・豪遊、ばらまき政策、お遊び施設ばっか造る、散々ですよ。

美智子妃は数百万数千万の衣装、一回着たらポイですって、100パー税金で お買いになって。バカバカしくて死にてーよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 06:55

生活保護を受給している場合、


弁護士に裁判を依頼する際の費用は、
法テラスが立て替えてくれるため、
通常は本人負担はありません。




生活保護は働けない人に出すのが制度ですよね。
 ↑
そうですよ。
働けなくなれば、ヤクザでも外国人でも
出します。

どういう訳か、老齢、疾病などの
ハンデも無いのに
受給している人が16%もいます。




カタギになったシニアは、その8割が生活保護に頼る。

昔の話ですが、和歌山県 御坊市
暴力団員70人のうち、60人が生活保護を
受給していた。

小田原ジャンパー事件というのがありました。
2007年より10年にわたり生活保護業務を担当する
小田原市職員が不適切な文章が記載されているジャンパー等を着用し
業務を行っていた事件です。
マスコミでバッシングされましたが、
生保を受給しているヤクザに対する威嚇、抗議でした。

数年前ですが、臓器売買で問題になった
暴力団員は受給者でした。


○2012年 
外国人生活保護1200億円
半島が2/3
受給比率は日本人の3倍
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 06:58

真面目に働いても手取りで10万円も稼げない人もいます。


健康で文化的な最低限度の生活、これを自分の稼ぎだけでは実践不可能ならば、憲法で保証されている権利は国が守ってくれるのですよ。
これが生活保護なのです。
働けない人の制度ではありません。

税金は義務でありボイコットできる権利はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はクレーンに乗って50年になります、クレーンはあらゆる業種に行きます、休憩時間にお客さんと話を聞きます、お客さんは直接自分の仕事に関係ないから裏側の内容を話す人もあります。

何処も働く人がいないのです、新しい人は来ますが少しきつければすぐの辞めていく人が多いです、それと自分の努力が足りないですぐブラック企業だと言って辞めていく人が多いそうです。

まじめに働いて10万円と言いますが、なぜ転職しないのですか、今は転職で給料のいい会社はいっぱいいますよ。

少し自分の努力と判断でいい仕事には付けますよ、私は今の仕事はお客さんに苦情が来なくなるのは3年かかりました、上手いと言われるまで十数年掛りましたし、現場の設定を決めれるまでには20年ぐらい掛かりました。
今はかなりの給料になります。

現場で話を聞けば2~3日ぐらいで面白くないから、ブラック企業だと言って辞めていく人が多いと聞きます、そういう人がすぐの生活保護に走るのが怒りたくなるのは私だけすか、回答をありがとうございます。

お礼日時:2025/03/22 07:20

あなたに税金の使途を決めるなんて権利はないし、税金は徴収されるもので払うものでもなく、


税金をボイコットすればいいじゃないですか。ただの脱税で犯罪ですから。
そして生活保護は働けない人に出す制度ではありません。
困窮の程度によって要保護者に必要な扶助を行う公的扶助制度なので、働いていようが困窮していれば生活保護は受けられますし、裁判を起こす権利もあります。

あなたの前提からすべての認知が歪んでいるのでは、正しい意見にはなりません。
    • good
    • 1

法テラスにお願いすれば、無料で訴訟、裁判を行って貰えます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 07:21

本件ではありませんが関わった


弁護士さん全員が1円も頂いてない事がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A