重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

岡山へ新快速が乗り入れないのは、上郡-三石間の需要が低いからですか?

A 回答 (3件)

こんにちは。



上郡駅以遠の旅客数が少ないのも理由としてありますが、「新快速」を岡山駅まで走らせる意味がそもそも無いから。

逆に、何のために「新快速」を走らせるのかという意味です。

神戸や大阪でしたら、幾ら「新快速」とて距離があるので時間がかかり過ぎます。
早くて時間を有効に活用できる新幹線がある中で、敢えて「新快速を〜」という人は、マイノリティです。

また、走らせるには車両を用意しなければならなくなります。
タダで電車は増えません。

「理由がない」のに走らせるような事はしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 17:54

岡山は関西圏ではないですし、競合もないので意味がありません。


大阪や京都へ通勤する岡山市民っているんですかね

関東で言えば東京から福島、静岡まで快速を出せと言うのと同じです。
    • good
    • 0

いえ、競合相手がいないからです。



あと新幹線に乗り入れてくれると収益が上がるからです。

岡山へ新快速を乗り入れたら一部の客が新幹線から新快速に流れるからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A