
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 令和7年の年金額改定が告示
老齢基礎年金(年金受給時の国民年金保険の名前)の令和7年の4月と5月分からですから、増額となった老齢基礎年金の支給は6月ですね。
老齢基礎年金の令和7年度の満額は年間で一人分が83万1696円(月額6万9308円)です。(夫婦二人の老齢基礎年金が満額なら、この2倍の老齢基礎年金となる)
老齢基礎年金の満額の条件は、20歳~60歳の40年(480月)に、保険料の免除・納付猶予・未納が無いことです。
● 国民年金保険(国民年金)の保険料の「免除」が有ると、その期間に相当の老齢基礎年金は減額です。
● 国民年金保険(国民年金)の保険料の「納付猶予」が有ると、その期間に相当の老齢基礎年金は支給無しです(つまり、無年金です)。
● 国民年金保険(国民年金)の保険料の「未納」が有ると、その期間に相当の老齢基礎年金は支給無しです(つまり、無年金です)。
https://www.mhlw.go.jp/content/12502000/00138398 …
★ 厚生年金保険に加入履歴がある人は、その期間に相当の年金が、老齢基礎年金と老齢厚生年金の二種類が支給です。
その厚生年金保険に加入履歴がある人も、増額となった夫婦2人分の標準的な年金は、年額279万3.408円(月額23万2784円)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年金は分からん
国民年金・基礎年金
-
年金って、今は65歳から支給されますが、今後支給年齢があがり、70歳とかになったりする可能性はあるで
共済年金
-
年金受給中に障害年金は貰えますか
その他(年金)
-
-
4
年金で足りない部分について
その他(年金)
-
5
年金の65歳見込み額と言うのは 60歳過ぎて16980円を毎月払わなくても 変わらないのでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
6
教えて下さい。 年金定期便の手紙は年に一回、6月に来るのですか? 母が年金を頂いているのですが、老齢
その他(年金)
-
7
年金について。 この写真は、だいたい、月にいくら貰えるのでしょうか? ちなみに、まだ60歳ではありま
国民年金・基礎年金
-
8
遺族年金についてですが遺族厚生年金受給中なんですが65歳になったら遺族厚生年金いくらもらえますか?自
厚生年金
-
9
年金について。 私は大学4年生になる年に大学退学しました。 厳密には、2024年3月いっぱいでの退学
その他(年金)
-
10
厚生年金は免除申請してかなり経ち、6万円弱貰えるぐらいです。 生保は13万円ですよね。 それに病院代
厚生年金
-
11
父が亡くなりました。 父の年金は手続きしなくても自動で止まってくれますか?来月の15日が支給日ですが
その他(年金)
-
12
回答宜しくお願い致します。 6月の年金定期便のハガキっていつ頃届きますか? ペーパーレスカしてるので
国民年金・基礎年金
-
13
年金について。
共済年金
-
14
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
15
働くと年金は引かれると聞きますが何割ぐらいひかれますか?
国民年金・基礎年金
-
16
自分で今、還暦の独り者です。 質問、相談したい事が有るのですけど、 生活保護というのが有るって事は、
厚生年金
-
17
年金事務所に確定申告書提出を求められました。どこまで出せばいいでしょうか?
その他(年金)
-
18
国民年金についてです。 年金定期便が届きました。 見方を教えてください。
国民年金・基礎年金
-
19
国民年金は納めた方が良いですか? 社会人になる前に学生の時は学生免除で支払えてなかったんですけど社会
国民年金・基礎年金
-
20
初回の年金支給額について・・・ 今年の2月16日で65歳になり年金を受け取るのですが、4月7日に年金
厚生年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金について
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
後期高齢者年金について
-
国民年金保険料の納付について
-
年金の滞納について
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
65歳になりました。 国民年金...
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
国民年金減免について
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
年金
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
アイヴィジットという所から未...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
教えて下さい。 老齢基礎年金っ...
-
日本の年金は大丈夫ですか? フ...
-
国民年金について。 恥ずかしな...
-
郵便で職場から 特別徴収額決定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料の納付について
-
国民年金減免について
-
障害年金(精神)の更新について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
55歳6か月の独身男性です。貯...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
アイヴィジットという所から未...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
郵便で職場から 特別徴収額決定...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
年金の滞納について
-
後期高齢者年金について
-
すみません、知的障害があるの...
おすすめ情報