
ビザンツ帝国はローマ帝国から大きく変貌しているため、ローマ帝国とは別物と考える意見が結構強いですがピンときません。
そもそもローマ帝国自体が王政時代からコロコロ政治形態を変えてましたよね?
また他にも「キリスト教の国教化によってもはやローマじゃなくなってしまった」と言うようにも言われまくってますよね?
しかしこのキリスト教国となったのも先述の変化の一部に感じますし、何故このキリスト教国となっていった事がここまで言われるのか分かりません。
最後にローマを持っていないからローマじゃないと言うのはある程度理解できます。
しかし一般的にビザンツ帝国と言われる時代の初め頃はすでにローマ市の重要性は下がっていたように感じるので、完全に納得できないです。
上記の理由からビザンツ帝国はローマ帝国そのものに思いますし、キリスト教ローマ帝国か渡辺金一氏が提唱したように中世ローマ帝国と呼ぶべきに感じます。
皆様はどう思いますか?
No.3
- 回答日時:
ローマとはラテン人を祖とするローマ人によって運営された国家である。
ローマ市民権の解放的な性質によりローマ人の内実は時代とともに変遷してゆくが、「俺はローマ人だ」という人間によって運営されたことは変わりない。
しかしビザンチン帝国は実質、ローマ人とは生き方も価値観も異なるギリシャ人が支配した国家である。
ローマを持っていないことは実に重要である。
ローマとは「都市国家ローマを盟主とする共同体」だからである。
ローマを失えばもはやその国はローマではない。
現代のような国家ではない。
カエサルは首都機能を持つローマを手中にすることによって、当初劣勢だった対ポンペイウスの戦況を逆転させた。
オクタヴィアヌス時代のアウグストゥスも、アントニウスとの戦いにおいてはローマを手中にした利を存分に生かした。
末期の西ローマは皇帝の居所をラヴェンナに移したが、元老院はローマに居続けた。
No.2
- 回答日時:
ビザンツ帝国こそ本来のローマ帝国でしょう。
ただ、現代の日本の世界史は、西欧史観に基づいた世界史になっています。
西欧史観でいえば、西欧は、早々に滅亡した西ローマ帝国の後継となった神聖ローマ帝国の継承者です。フランク国王カール1世とローマ教皇レオ3世がビザンツ帝国(東ローマ帝国)と東方教会の権威に対抗するためにでっちあでた形式上の帝国を神聖ローマ帝国と称したわけです。
ビザンツ帝国よりも神聖ローマ帝国を上位に見せたかったのは、あくまでも西欧史観ですが、それは近世世界の覇者が英国であり、現代世界の覇者が西欧移民が中核となって建国された米国であることと無関係ではないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ東條英機を擁護する人がいるのですか?
歴史学
-
関東 や 関西 の「関」の意味は?
歴史学
-
なぜ義昭の追放が室町幕府の滅亡なのか
歴史学
-
-
4
日本が中国(隋・唐・宋・元・明)の属国にならなかった理由
歴史学
-
5
大統領と総統の違い
歴史学
-
6
【戦後80回忌】今年は戦後80回忌だそうです。昭和天皇は第二次世界大戦の戦争を知らなか
歴史学
-
7
実際の所、原爆は終戦に関係ないんですか?
歴史学
-
8
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
9
日本は、多民族国家or単一民族国家ですか?と云う質問をしたら、ある常連さんが 以下の回答をしました。
歴史学
-
10
国の呼称の順番。
歴史学
-
11
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
-
12
戦前における外来語
歴史学
-
13
戦国時代、江戸時代に女性作家はいたのですか?
歴史学
-
14
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
15
豊臣秀吉の、公式な名前は?
歴史学
-
16
どうして日本は明治になるまで街道が舗装されなかったのですか? ヨーロッパではローマ時代から既に主要街
歴史学
-
17
天皇の家系は、、、
歴史学
-
18
昔、中学のとき歴史で習いましたけど、外国の領土って買えないと第二次世界大戦の後に決まったんじゃなかっ
歴史学
-
19
御触れを出した代官が自分の苗字を一字略する理由
歴史学
-
20
沖縄は日本の物か中国の物か。 台湾人の友達と沖縄の事を話していたら、沖縄は歴史的、文化的に、当然中国
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦前の朝鮮は何て呼んでたんで...
-
蒼天航路見てるけど曹操は宦官...
-
東郷ターンと栗田ターンとどち...
-
日本陸海軍は昭和から既に終わ...
-
豊臣側の家臣の血筋がいて 復讐...
-
言いつくされた質問ですが、レ...
-
イスラーム王朝について質問で...
-
厩戸皇子 伝説って キリストと...
-
皇室と夭折
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
「湯の花トンネル列車襲撃事件...
-
一億玉砕って?
-
三島由紀夫事件後の 古賀、小賀...
-
江戸時代、商店の奉公人でのれ...
-
士族表記から、江戸時代中の身...
-
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
-
馮太后という人が、均田制を考...
-
尊敬する人物は東條英機と答え...
-
【聖徳太子は日本から出たこと...
-
何故、イギリスとフランスは日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天皇が世界で一番偉いと言うデ...
-
薩摩藩が琉球王国に侵攻する以...
-
どうして日本は明治になるまで...
-
なぜ東條英機を擁護する人がい...
-
東條英機の東京裁判での答弁は...
-
東條英機以外の人物が当時の首...
-
日本で捨てた慣習とかあります...
-
古代人の寿命
-
神武天皇は本当に実在したんで...
-
こちらを読んでご感想 どうぞ。...
-
江戸時代の1両は今のどれくらい...
-
何故ウクライナはロシアからの...
-
天皇は入れ替わりがあたという...
-
東条英機は・・
-
「邪馬台国」畿内説は学説に非ず
-
大阪城の石垣島に使われている...
-
長門国。
-
大統領と総統の違い
-
なぜ日本の東西で声の大きさや...
-
タイムマシンがあったら会って...
おすすめ情報