
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
【回答】
▪元々別の鉄道会社だったから。
▪直通運転先と車両規格を揃えるため、従前の路線とは車両規格が異なるから。
東上線は元々東上鉄道。
京王井の頭線は、小田急系の帝都電鉄。
東急世田谷線は元々玉川電気軌道。
元々、西武鉄道成り立ちが(旧)西武鉄道を武蔵野鉄道が吸収した形です。
京阪京津線や近鉄けいはんな線は、道路走行するとか地下鉄直通の為に従前の規格とは異なる。
西武には「遊園地線」という路線は無いのですが、「山口線」の事を指しているのでしょうか?
コレは元々「おとぎ列車」と呼ばれていた遊具施設由来のナローゲージを新交通システムに改築したからです。
No.3
- 回答日時:
前の回答じゃ納得いかなかったですか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14059891.html
他の鉄道会社との合併、建設された時代、背景が全く異なる、
などが主な理由です。
2025年4月から
新京成も京成電鉄の一因となるので異端児になります。
泉北高速鉄道が南海電気鉄道に合併するので異端児になります。
この歴史を知らずに4月以降でしか見なければ、
それぞれの路線も他の路線とは異なる路線に見えます。
No.1
- 回答日時:
>JR新幹線…もともと在来線とは一線を画す方針で建設された。
>東武東上線…東上鉄道といって伊勢崎線系統とは完全に別の会社であった。
>近鉄けいはんな線…大阪市営地下鉄と相互乗り入れを前提に建設されたため第三軌条。
>西武多摩湖線…これも元は完全に別の会社。
>東急世田谷線…玉川電車という路面電車から発展した、東急とは別の会社が元。
>京王井の頭線…
小田急系の独立会社であったが、戦中から戦後の国策で京王に合併させられた。
>京阪京津線…これも京阪とは完全に別の会社であった。
>西武遊園地線…元は遊戯施設であった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同じ鉄道会社なのに雰囲気が他の路線と違ったり、合わなかったり異端児っぽい路線が発生するのはなぜでしょ
電車・路線・地下鉄
-
JRの指定席券売機で500円以下?の乗車券が買えなくなったのはなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
なぜ駅、地下鉄に必ずトイレあるんでしょうか? 電車内にトイレをつければ良くないですかね? 理由とし自
電車・路線・地下鉄
-
-
4
盛岡から東京に帰るのに間違って各停のやまびこに乗ってしまいました。 途中仙台から速いのに乗り換え出来
電車・路線・地下鉄
-
5
青春18きっぷは事実上終了ですか? 1.シェア出来ない 2.連続して使わなければならない これでは高
電車・路線・地下鉄
-
6
旅行をした事がなく初めてJR特急列車に乗りました、高知駅から高松駅までです。 その時てっきり特急券だ
電車・路線・地下鉄
-
7
新幹線の指定席の券で、それより先に発車する新幹線の自由席に乗車することはできるのでしょうか?
新幹線
-
8
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
9
通学定期の経路について
電車・路線・地下鉄
-
10
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
11
現在のJR大阪駅の北にあった貨物ターミナル駅は、どこに引っ越したんですか
電車・路線・地下鉄
-
12
家の目の前が踏切なのですが、ここ最近引っ越してきたばかりで気になることがあるのですが0時くらいになる
電車・路線・地下鉄
-
13
指定席の交換や移動に関して
電車・路線・地下鉄
-
14
東北・山形・秋田新幹線はなぜ車両併結運転する?
新幹線
-
15
新幹線において直接目的地に行くのと経由地を挟む場合では料金が異なりますか?
新幹線
-
16
岡山へ新快速が乗り入れないのは、上郡-三石間の需要が低いからですか?
電車・路線・地下鉄
-
17
急募鉄道車両の判別
電車・路線・地下鉄
-
18
赤穂線は山陽線のバイパス路線ですか?
電車・路線・地下鉄
-
19
宇都宮ライトレールの貸切運行に文句言う反対派ってなんなのでしょうか? 路面電車車内では基本的に飲食禁
電車・路線・地下鉄
-
20
他社線へも乗り換えつつ電車に乗った場合、最初に乗る時に駅名が出ていないので適当な?値段の切符を買って
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近鉄湯の山線や鈴鹿線について
-
なぜ新快速は通勤車両なのに時...
-
西武新宿線で何もない駅はどこ...
-
羽田空港アクセス線(大汐線ルー...
-
おばあちゃんが踏切を渡り遅れ...
-
グリーン車警察について 中央線...
-
電車の時刻について
-
JR東日本の労組は、総武緩行線...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
電車のモーター
-
電車について質問です。全く詳...
-
東京メトロ。彼らの電車が時間...
-
御徒町駅から東京ドーム
-
「滋賀県に4ドア車が走っている...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
みどりの窓口
-
路面電車ってトータルで見ると...
-
青春18切符の移動(普通列車での...
-
仮に大久保から中央大学・明星...
おすすめ情報
京阪京津線、西武遊園地線など、同じ会社の別路線と比べて明らかに違う雰囲気(まるで別会社みたい)ですが。