重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いずれは、全登録ユーザーに対して、回答質問投稿回数制限日毎3回が適用される日が来ますか。

A 回答 (4件)

それは誰にも分かりませんけど、たぶん「回答」の回数制限は無いです。

しかし「質問」に関しては可能性はゼロではないと思います。

ほら、よくいるじゃないですか、何かに取り憑かれたように日に何度も質問を繰り返している者が。しかも、その内容はいずれも空疎。そういうヤバい質問者が目立つようになると、サイト自体の雰囲気も評判も悪くなり、結果的にサイト運営元の評価にも繋がってくる。そんな事態を防止するためにも、質問投稿の回数制限はアリでしょう。

もっとも、普通に生きていれば、わざわざネットで「質問」することはまず無いんですよ。自分で調べれば、大抵のことはカタが着く。まあ、「質問」するにしても論点を整理して日に一回でもすれば事足ります。

だから、サイトのクォリティというか、ステイタス(?)を上げるためにも、質問投稿の回数制限は有効かと思うんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回数を絞り、有用な質問だけさせるということですか。

お礼日時:2025/03/22 12:55

それは起きないと思います。


要するに、>〖ご新規さんはお断り、今のユーザーだけ残りなよ〗って
‥‥感じが致します。
また、削除数による制限はナイ為、‥‥‥‥⁉
携帯電話の、NTT-ドコモさん⚜️運営のgooさんの批判をしない限り
今のユーザーは残れるって思います。
但し、複✖は規約で禁止と謳ってますよ。〔←垢
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔の運転免許の特例措置みたいですね

お礼日時:2025/03/22 08:09

区分けしているんじゃないかな?


IDの再取得が簡単なので、それによる問題を減らす目的があるんでしょうね。
私は、ID取得がもっと厳しくなるのではないかと思っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 08:09

どうでしょうね。


BtoBサービスを標榜しているわけですから、そんなことをしたらかえって「足かせ」になりかねない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A