
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.1とかNo.4みたいなやつには
「お前の周りには下手な女がいないだけだろ」
って言ってやればいいでしょう。
質問者さんの環境とか考え方では下手なオバサンが多いだろうから
オバサンは運転が下手である前提で回答しなきゃね。
今どきは男女平等だの言ってますが
世の中は基本的に男が作り上げたものですから
女には向いてないんだと思います。
そして、人というものは歳を重ねるにつれて
図々しくなると言われています。
女だけじゃなくて男だってそうでしょうが
やっぱり男社会において女は異質なものなので
ヒステリックに逆ギレしてるオバサンはとても目立ちます。
そもそも、女って、都合悪くなったら泣けばどうにかなる、
みたいな価値観の延長で騒いだもん勝ちだから
ヒステリックな態度に出るんだと私は推測します。
No.10
- 回答日時:
誰もチェックしないからではないでしょうか。
例えば、大学生1年生18歳で人は自動車学校に行って普通自動車運転免許証を取得して乗り出したりします。
車の運転は、チビッ子時代に近所のおじさんと息子さんのドライブに一緒に連れて行ってもらった時でも、普段温厚なおじさんが、「何だあいつあんな運転をしやがって」 みたいに運転席で言ったりする。
そんな感じで、車の運転というのは本人が自分ではきちんとできていると思っていても曲がる時にウィンカーを出していないとかあったりする。
免許を取ったら自分1人で運転してそんなおかしな運転に気づかないままそれが癖になってしまうとかあります。
それで一緒に自動車学校に行った同じ大学の男友達に、バディ・システムを組もうと言われ一緒に車で大学に行く事になる。
Aさんが今日の当番だとすれば、Aさんの車にAさんが運転して相棒のBさんを乗せて大学に行って帰ってくる。
翌日はBさんの当番になりBさんの車をBさんが運転してAさんを乗せて大学に行って帰ってくる。
車の燃費は車種で違うとかあるのですが、交互に車を出すと平等とも言える。
車の運転をして不慣れな運転に一生けん命になった時でも、自分では気づかないうちにおかしな運転をする事はあると思うので、助手席で運転しない相棒がおかしな運転をしていると、教えてあげる。
ちなみに私の相棒のお父さんは会社経営者でしたので、「相乗りとかでもう1人の車をホームセンターとかのお客様駐車場に駐車して行くのは迷惑な話だ」 みたいに言ったみたいで、毎朝お父さんの会社に行き1番奥の屋根のある倉庫に車を駐車して、当番の人の車に乗って、また夜に会社に帰ってくるという日課でした。
特に相棒がおかしな運転をするという事はなかったりするのですが、合流の時にこういうタイミングにするのか? こうするのか? とか微妙な解釈で迷うとかあるので、「ここはこういう感じで良いんじゃない」 と相棒と認識のズレとかをチェックするとかある。
大学を卒業してどこかの上場企業とかに入社をした新入社員に、「〇〇さん、これはあなたの社有車のキーなので自由に好き勝手に乗ってね」 とは言わない。
上司である部長とかの仕事に同行して、「〇〇君、運転できるよね? 道は僕が教えるので今日は運転して」 とか言われ運転させられる。
普段運転して部長が、新入社員に運転をさせて隣で見ていればABC判定がさっとできる。
「お~、これはAだな」 と上司が感じれば、自己学習能力とか認知力とか高いという事になり自分のそばに置いていて仕事をさせようとなる。
Bが人並みで、Cは残念なレベル。
とある会社で新入社員に運転させて首都高に入ってと言ったら合流する時に車が多すぎてぶつかると思って急ブレーキを踏んでしまった。
上司である部長が、「〇〇君、こんな所で停止したらその後どうやって合流するのか? とか考えずにブレーキを踏んだのかな? 後ろを見てみんな迷惑かけられているよね?」 と言ってしまった。
1時間後に上司がなんとか合流して切り抜けたのですが、周りの人を巻き込んだというのはさすがにひどいレベルでしょ? となり有名大学卒業なのに辞めてもらった・・・
本人がいくら自分で運転できると言ってもその人の常識は他の人の常識と同じとは限らないし、1人で外に出して何かあれば上司が全責任を負うという事になるので、運転をさせて大丈夫なのかくらいはチェックしている。
内勤職の男女の場合でも、外に出しても大丈夫な人とそうでない人と区別されるので一般的には外に出る内勤職の男性とかもチェックは受けている。
でも、女性の外に出ない内勤職はそもそも上司は会社の車に乗らない人として誰もチェックしていない。
会社の車、まあほとんどがリースで買った車両ですが、その車を仕事で運転する人だけ、運転免許証の登録があるのでコピーを出せとか、点数の証明書を出せとかあったりする。
抜き打ち検査をする感じで免停なのに運転しているバカがいたりして発見される。
そんな感じで人によっては車の運転がきちんとできるのか? とか普段から上司と一緒に出掛けるとかしている人はチェックされまくり。
でも、人によっては上司と同じ車で出かけないので普段チェックされないので飲酒運転で免許なくても社有車を運転しているとかある。
女性の場合は、入社して1度も誰もチェックしていないし、奥さんだとご主人の乗せた時にチェックするかもしれませんが、普段の買い物とかたぶんチェックは誰もしていない。
誰もチェックしないと、独居の認知症のおばあさんでも、誰かに運転に関して、「あの運転はおかしいでしょ?」 とか言ったりすれば元々自分で判断できないのでおかしな運転なので、「私は今まで誰にもそんな事を言われた事はないし、誰かに迷惑をかけた事もない」 とか言い張ると思います。
中高年の女性に限った話ではないと思います。
ニュースで大阪の河川敷でゴルフ禁止と看板があるのにいつもゴルフしているおじいさんがいて、テレビの人が注意して、「なぜゴルフをするのか」 と訊かれ、「私は今まで1度もここで誰かに注意された事はないし、迷惑をかけた事がない」 と言って逃げるおじいさんを追いかけ、「なぜですか?」 とか訊いたら、「だから今注意されてやめたから良いだろ」 と言ったりします。
人によっては、誰かが注意しないとやらかしている人が、「私は誰からも苦情を言われた事がないので迷惑をかけた事もないはずだ」 みたいな思い込みになっていたりする。
運転の下手くそな人の車って友達でも乗らないし、友達もいないのでいつも1人だと自分で下手くそとか気づけないと思います。
ある日誰も言わないのに注意する人が現れると、パニックになって逆ギレになるとかの行動制御機能に問題が起こるとかは普通にあると思います。
例えば、私の場合福岡市内在住で自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があります。
日曜日の夕方に、「ウィ~~~~~ン、ドン~~~~~」 と衝突音がして外に出ると近所のおばあさんが、買い物に出掛けようとして、車が勝手に暴走して前の列に突っ込みハンドルを切ったら3台に玉突き事故になっていた。
それで、どうすればと相談されポケットから携帯出して110番緊急通報してPC派遣要請すればと言いました。
パトカーが来て1時間、「車が勝手に暴走した」 と言っては、「車は勝手に暴走しませんよ」 と警察官が言って、他の仕事が入ったみたいで1度いなくなり、また戻ってきて話が再開しました。
その事故以来、やらかしちゃった人は、10km/hくらいのトロトロした速度で家の前の道路を走るので、後ろは渋滞している感じで、運転は絶対にやめないみたいで、「私は何も悪くない」 とか言っている感じ。
近所の重度の精神病のおじいさんの家に夜クラウンパトカーが来て注意して、「なぜ私があなたにそんな事を言われないといけないんだ」 と激高し、警察官が「あなたが通報されたからですよ」 と言い返して、小学生3年生の子供が5分で理解できる話でも1時間くらい警察官が説明しています。
それだけ頑張ってもまた翌週別のパトカーが来ていたりして、同じ光景が繰り返される感じで、たぶん誰かに注意されてもメタ認知のように「私はそう思いません」 となる人がいるのだと思います。
例えば、近所のアパートに中国人が引っ越して来た日の夜にバイクが10台とか集まり宅飲みでどんちゃん騒ぎがあると、ポケットからスマホを出して110番緊急通報してパトカー呼んで注意してもらったら2度と宅飲みしなくなった。
近所の賃貸マンションの外国人が外で飲み会をするとかでパトカーを呼んでも、半グレがうるさいとパトカーを呼んでも1度で終わる。
でも、世の中には、警察が言っても「そうは思いません」 という日本人の高齢者がいる感じがあります。
たぶん脳の書き換えができないのだと思います。
No.8
- 回答日時:
脇道から本線に合流する際、本線が混んでいてなかなか入れないでいるとパッシングして入れてくれるのは100%男性ですね。
結構いかついトラックドライバーでも意外と入れてくれます。
反して、同様の事を女性ドライバーにして貰った事は殆どありません。
中高年女性ドライバーに至っては0かもしれません。
そこそこ前車とのスペースがあって「あ、これは止まってくれるかな?」というタイミングでスッといかれます。
その横顔を見ると真っ直ぐ正面だけを見据えており周りに気を配っていないのか敢えてなのか、他車への配慮何て皆無です。
男性が7割の力で運転出来ても中高年女性だと120%の集中が必要なのかな?それだけ運転にいっぱいいっぱいなんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 車が青信号で直進、自転車が歩行者赤で横断、接触・・・この場合は? 10 2024/06/20 10:27
- 事故 自転車同士の事故 3月下旬に自転車同士で衝突してしまい、私は無傷で自転車が故障しました。相手は高齢の 6 2024/06/02 19:00
- 電車・路線・地下鉄 地下鉄日比谷線 3 2024/04/29 21:14
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- その他(ニュース・社会制度・災害) 中高生による迷惑無免許 7 2023/12/26 11:37
- 哲学 時速194キロで直線道路で直進していた自動車が右折車に衝突して右折車を運転していた運転手が死亡した事 7 2024/11/19 12:12
- 損害保険 損保(自動車保険)に詳しい方、教えてください 7 2024/11/24 04:31
- 運転免許・教習所 なぜ事故ったら自分も相手も死ぬ確率が高い自動車の運転で車間つめつめにしたり煽ったりスレスレを抜いたり 7 2023/12/30 18:31
- その他(ニュース・時事問題) 自転車の一時停止違反 1 2024/03/09 17:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車学校で卒業しなくて免許センターで試験を受けて免許を取ることってできますか?
その他(車)
-
トヨタ車でも新車から10年、10万キロ以上乗ってると、 ラジエーターが突然パンクすることありますか?
国産車
-
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
-
4
サイドブレーキを掛けっぱなしで走ってしまった。 ndロードスターです。サイドブレーキを掛けたことを忘
国産車
-
5
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
6
子供が乗ってるからって何だっていうのでしょうか
その他(車)
-
7
覆面パトカーのナンバーについて
国産車
-
8
洗車のメリットと デメリット 洗車はクルマにとって ダメージをあたえることはないでしょうか。 人間心
車検・修理・メンテナンス
-
9
車の標識について質問です! 画像の赤丸のところに青に白い矢印の標識があります。これは一方通行を意味す
その他(車)
-
10
意図的にフォグランプだけで走行する理由
その他(車)
-
11
車の輪止めの一番後ろまで下げないのは、 草木がボディーに当たって傷つくのが嫌だから? 自分は逆にこう
国産車
-
12
日本でアメ車が売れない理由をサイズのせいにしている人が多いですが国産のハイラックスやランドクルーザー
国産車
-
13
ドライバーが自転車乗りに
その他(車)
-
14
車検の代車でハスラー借りたんですがキーロックで閉めたあとにトランクのほうについてるボタンであけたら開
国産車
-
15
【タクシー会社がLPGガス車を使う理由】はLPGガスの方がガソリンや軽油より燃料費が安
国産車
-
16
ドア当て事故に備えて隣の車の写真を撮ったら警察沙汰になりましたが、どう思いますか?
その他(車)
-
17
車について
国産車
-
18
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
19
軽自動車で、GDI(ガソリン直噴)エンジンは無いんですか?
その他(車)
-
20
NBOXのリコール
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
今朝運転していたら、ステップ...
-
こういう改造して何がいいので...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
この突っ込んできたクルマの車...
-
海の近くに住んでると、海風で...
-
ガソリン代
-
10キロオーバーでも点数ひかれ...
-
タコメーターの「OFF」の位置と...
-
駅の駐車場にG63AMGがよく止ま...
-
MT車の運転について
-
クルマ趣味って何がいいのですか
-
ウォッシャー液について
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
タイヤに挟まった小石について
-
ドライブレコーダーって車何日...
-
40系アルファード乗りとランク...
-
高速道路でこむら返り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルファードに乗ってる義妹から
-
信号待ちで停車中は、、、
-
若い世代の車好きが昔に比べて...
-
やっぱり新型アルファード・ヴェ...
-
煽り運転を容認するわけは何ですか
-
停車後はPにシフトしてからサイ...
-
タイヤのスキール音とコーナリング
-
摩耗したスタッドレスタイヤで...
-
本日車の洗車に行って洗車機が...
-
車の免許取り立てで、友達を車...
-
4月の頭に那須塩原に車で行きた...
-
車検って、事前に車を見せに行...
-
なんで小雪降っただけで、 車の...
-
スズキのディーラーで車を購入...
-
父を乗せて運転 楽しくない
-
なぜ、アルファード・ヴェルファ...
-
パナソニックのカーナビ ゴリラ...
-
オートマのシフトレバーの操作...
-
ラジオでの天気予報
-
高級車でイキった走りしたいで...
おすすめ情報