重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現下、日本で良く言われる。失われた30年とは、歴史的、生物の生長曲線上、何も卑下する事ではないと思います。今は、成熟期と思ってコツコツと努力を継続して行けば、日本は、憲法改正もして、国益国防伝統文化礼式安全保障セキリュリテーを守り抜く事が出来ると思いませんか。

A 回答 (8件)

現下、日本で良く言われる。

失われた30年とは、
歴史的、生物の生長曲線上、何も卑下する事ではないと思います。
 ↑
貧しくなっているんですよ。
失われた30年が50年になり100年に
なったら途上国に墜ちます。
それでも卑下しないんですか。



今は、成熟期と思ってコツコツと努力を継続して行けば、
 ↑
かつて高級オーデオは日本の独壇場
でした。
それが、ここ30年の間に外国メーカーに
ほとんどシェアを奪われました。

半導体しかり。
かつて世界の70%を占めていたのに
見る影もありません。



日本は、憲法改正もして、国益国防伝統文化礼式安全保障セキリュリテーを守り抜く事が出来ると思いませんか。
 ↑
思いません。
経済は総ての基礎です。

経済が悪化すれば、福祉も教育もままならく
なるし、国防だって出来なくなります。

失われた30年の間に
中国の国防費は、日本の七倍にもなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 13:53

仰る通りです。


国民が他人任せのネガティブ的で駄目なです。
憲法改正反対、反戦などの運動は目にしますが、憲法改正賛成、防衛拡大などの運動を目にしません。
国民がやる気無いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/22 23:30

すでに国益を損ねているんですよ。

この30年は。
昔の栄光にすがって努力してこなかったのがこの30年なんです。
国防とかアホなこと言う暇があったら努力しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/22 16:34

思いません。



昭和の時代から社員の働きぶりをずっと見て来ると、いまの社員はクズです。日本がここまで落ちぶれたのは、それも一因しています。恥ずべきことです。

失われた30年とは、歴史的、生物の生長曲線上、何も卑下する事ではない…なんて、とんでもない。いまの働き手が如何にダメか自省できないことを卑下しないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/22 16:34

成熟期とは、十分に成長し安定している期間を意味しています。


経済的に失われた30年と言われるこ現状の何処が、成長し安定いるのか
現状の日本は、衰退期と表現しても過言じゃない

一次、二次産業が衰退していては、成長など有り得ません

質問者様の言わんとするコツコツと努力を継続とは、成長期でしょうね

これと、憲法改正になんの関係が有るのかを示してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/22 16:35

海外の大学で日本のバブル経済学ぶんだぜ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/22 15:37

失われた30年と、憲法改正は何の脈絡もないよね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/22 14:33

そう思います!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/22 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A