重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達に片道1時間半、運転してもらうときってどこまで
出しますか?
私は、ガソリンフルにしてあげます。
高速代半分出します。

私が福岡から大分に高速道路を使って運転して友達といったのですが、
せめてガソリン代少しとか、高速道路半分とか出してくれるかなぁ?と少し期待していましたが
高速代もガソリン代もこちら持ち、飲食代1000円おごられただけ。
なんだかなぁと思った私は心小さいですか?
見合わない心遣いされるならもう運転したくない。(笑)

A 回答 (10件)

お金のことは事前にどうするのか決めた方が良いですよ。


あなたの希望は、狭い範囲で見てのワリカンですよね。
最低ラインのワリカンだと思います。
あなたの考えは正しいという意味です。

広い範囲のワリカンで考えれば
合計2人なら、2人で完全にワリカンでも、運転手が金銭的には損です。
点検費、車検、保険、自動車税、他税金、オイル交換
その他、車を維持するだけで、お金がかかります。
あなたの考えでは、実際は損しているという意味です。
    • good
    • 0

次回こちらが運転するってだけでいちいちガソリン代なんか考えないな・・・。

    • good
    • 0

お車代として5000円渡します。

    • good
    • 0

状況によるでしょう。



自分から誘ったのか、友達に頼まれたのか分からないけど
了承して車出すならそんなことは考えないのが普通ですよ
貰えたらラッキーな感じです

友達と出掛けるのは楽しくないのですか?
そんなことでギクシャクするなら車は出さないと決めてください
見合わないとか損得勘定での付き合いなの?
心が小さ過ぎますよ
    • good
    • 1

相手との関係になります。


そこは、お互いに話し合いで決めます。
ガソリン代を渡しても、いらないと断る人もいれば、高速代全額欲しいと言われる事も有ります。
    • good
    • 0

真に心が小さいです。


私ならガソリン代フル+高速全額+食事代全額出します。
相手は食事代だけでも十分でしょ。
自分と同じ考えを相手に要求するのは貴方の身勝手という物です。
貴方は自分の考え、相手は相手の考え、
双方受け入れる場合に友達という関係は成り立ちます。
心遣いに見合うとか見合わないとか言う発想を持ち出すこと自体、
友達という関係をその程度の金銭のやりとりで天秤にかけていると言うことです。あえて言わして貰えば、相手は貴方の友達では無く、単なる知人(顔と名前が一致する程度の関係)としか見えません。
私はそう言う金銭感覚を含めて友達関係は成立する物と思います。
    • good
    • 1

相手に頼まれたならば、期待はしても構いませんが


そうでないのならば、期待するだけ損です。

基本的に、
施しても見返りは求めない事で、
逆に施しを受けたなら恩は、必ず返す
このスタンスで居れば、モヤモヤする事も無くなります
まあ、相手もこのスタンスなら問題は無いのですが
    • good
    • 0

彼氏とドライブデートの時で言いますと、高速代と駐車場代は半分出します。


ガソリン代はそのデートの日のガソリン代を正確に計算するのが難しいので出してませんが、食事などで私が少し多めに払うようにしてます。
    • good
    • 0

そうですね、運転だけでなく友達辞めるわ。


先に実費折半を同意しない奴とか、終わった後 気持ちよくさっさと払わないのは人間性問題 ありますよ。
常識は実費の半分+お礼の金品、しかしね 人にタカって費用浮かそうって奴の方が多いですので 自分が車出したり 人を家に泊めないことです。自宅での食事会もトラブル多いので レストランいって割り勘でスパッといくことです。
でも、痛いヤツは「割り勘」となると 高い物食いつくしたり酒飲みまくったり するよね・・・。
    • good
    • 0

自分がとる行動を他人が同じようにとると思わないことです。


最初からガソリン代と高速代の話しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A