重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本が戦場になる戦争は、将来、起こるでしょうか?

考えをお聞かせください。

A 回答 (5件)

位置的に日本が巻き込まれる戦争はあると思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/03/22 17:49

70~80年代の話しですけど、現在のロシアがソ連と言われていた頃、北海道侵攻がリアルに語られてました。


 その場合の状況も3つが考えられていて

一つ目は、樺太に兵力を集結させて、稚内に上陸して道北から札幌のある道央に南下する。この場合はソ連にとって初期の反撃は少なくて済むけど、侵攻ルートが山岳地帯なので戦車など兵力の移動が困難な上に自衛隊の待ち伏せも受けやすい。

二つ目は、北方四島に兵力を集中させて、根室辺り道東に上陸。根室という港湾を確保すれば上陸後の補給も容易になる上、道東から道央へは平原が広がる地形で戦車部隊などで一気に侵攻できる。ただし、北方四島に大兵力を集中する段階で日本側に侵攻の意図や時期を悟られてしまう。

三つ目は、ウラジオストック港に兵力を集中させて、一気に札幌を含む道央を狙う。この場合は成功すれば戦いは短期間で終わるけど、ソ連軍も膨大な被害を被る可能性が高い。

 そんな感じです。自衛隊側の対応をみていると、現在でも第七機甲師団を千歳付近に配備してるでしょ。これは、ソ連が道北、道東、道央、どこに侵攻しても、守備隊が時間稼ぎの防衛戦をしている間に、戦車や装甲車を主力にした機動力のある部隊を即座に増援に送り込むことができる位置なんです。

 いま行われているロシアのウクライナの侵攻でも、侵攻前の段階でウクライナではなく北海道に侵攻する計画も合ったそうですね。半世紀前と現在の状況は大きく違いますが、ロシアが侵攻を計画していたら、上記の3つのいずれのルートだったんでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしい回答に感謝いたします。

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 10:49

可能性は低いですが。



戦争は、人間が起こすものであって
自然現象ではありません。

だから、いくらあり得ない、と
主張しても起る時は起きます。

朝鮮戦争だって、米韓の軍事専門家や
政治家は、あり得ない、と合唱して
いました。

起きたら大変なので、起きないよう
万全の処置を施しておくべきです。


ちなみに。

21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドは、
日本が核武装すれば、日中間の平和は
永久的になる、と指摘しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 10:50

内戦

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 10:50

自衛隊は何の為に存在しているのでしょうか?


自衛戦争なら無いとは誰も言えない。
その為の自衛隊では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2025/03/22 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A