重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アクア、フィット、ノートの中でどれが一番おすすめですか?乗り心地や運転のしやすさなど教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

人に勧めても最終的には本人の判断だからなぁ?


自分が買いたいのはどれ?とするならフィットかな?
トータル的に考えたらそれなりの空間も欲しいし、燃費も欲しいし遠出も問題無いしね
    • good
    • 0

現行型なら、ノートですね。

旧型なら、アクア。
    • good
    • 0

日産の車は、今は色々日産問題でおかしくなってるから買うべきではないのでは?


整備士目線で言わせてもらうとホンダの車はお勧めしないです。
作りが特殊なので故障すると一番料金が高いのがホンダ。
新しいうちはいいけど、10年以上乗って、古くなって故障が出てくると
とんでもない金額の修理費が出ます。
修理費20万円は当たり前。

無難なのはトヨタでしょうね。
トヨタの作りは親切設計だし、ホンダみたいな特殊な作りはしていないので
ホンダよりは、トヨタの方が修理費用は安い。
この意見は、車の乗り心地とか関係ない回答になってしまっていますけど
他の方の回答と含め参考にしてみてください。

特にフィットは特殊過ぎてヤバイほど修理費高いです。
    • good
    • 0

どれ買っても、全く問題無い、良い車ばかり。

    • good
    • 0

なんか、クルマに求めるものはヒトにより違うので、他人の意見で購入するってのはちょっと違うような気もするけど、でもざっくり言えば、後席も余裕がありその点でファミリーユースに適しているのはフィット、運転していて楽しいのはノート、フィット程スペースに余裕はない、かつ運転していてノート程楽しくはないけど、どちらもユーザーから文句が出ない程度にはまとめられているのがアクアって括りになるようですな。

燃費とかってのは、運転の仕方や普段あなた様が汎用する道路の状況によっても変わってしまうので、あまり気にしても仕方がないものだと思います。強いて言えば、eパワーのノートは高速域での燃費が悪くなるという指摘は一応ありますね(エンジン回しっぱなしで発電してモーター駆動で動く=パワーロスが目立つようになるという論法なようです。私的には気にするほどの燃費ロスでもないようには思いますが)。
    • good
    • 0

昨年


ノートの中古車
e12 8年落 走行距離1万5千キロ
35万とETCを付けて買いました
ガソリン車
リッター10キロ
ガソリン車で人気無し
故に安い
お年寄りのおばちゃんが乗ってたみたい
ETC無しでした
今時ETC無しの車は珍しいですね
青空駐車で天井の一部がクリアーで無い部分がありましたが後部の隅ですので
わかりにくいです
乗りやすいです
走行距離8万までなら故障無しで行けそうです
    • good
    • 0

燃費重視はアクア、後席のスペース重視ならフィット。


ノートはHVとして燃費が悪すぎる。
    • good
    • 0

ノート以外



 いつ倒産してもおかしくない
企業のクルマですので、
 アクア、フィットを選択すrのが賢明です

    • good
    • 0

全部含めて、アクア。



当然、会社の経営状態もかんがみての事です。
    • good
    • 0

フィットHVがお勧めです。


乗り心地もよく、後ろのシートが持ち上がるので背の高い物も積めたり、運転席のシートも座り心地良いです。
フィットのコンセプトがワンランク上の車から乗り換えても不満が出ないだったはずです。

アクアは段差で跳ねたり突き上げありますよ。

ノートはありえないです。

どれも現行モデルの話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A