重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

黒毛和牛のバラ肉美味しくなかったです。塩コショウで焼いて食べました。脂が多くて味が分からないし、ご飯が進みません。食べ方が悪かったのでしょうか?

A 回答 (5件)

そりゃあ好みもありますが、脂の旨味って結構繊細ですのであんまり火をがっちり通す調理法には合わないかもしれません。

和牛で牛丼作ってもそんなにおいしくないのはそれが理由ってことですし。
    • good
    • 4

黒毛和牛にしろ、飛騨牛にしろ国産の霜降り和牛はただでさえ脂っこいところに持ってきて、バラ肉はよほど大根おろしとポン酢でサッパリといただくとかでないと胃もたれします。


バラ肉は買いませんが、霜降り和牛で焼肉をする時は、我が家は決まって、タップリの大根おろしと、薬味の玉ねぎおろしと、醤油、又はポン酢のサッパリダレと、自家製のクドくない焼肉のタレで食べてます。
「黒毛和牛のバラ肉美味しくなかったです。塩」の回答画像4
    • good
    • 0

多分


塩コショウは少し脂に負けます。
煮込んで濃い味
スパイスを利かせた濃い味付け
野菜炒めをするなら濃い味漬けの牛肉の青椒肉絲
マストは味を揉みこみ濃いタレで食べる焼肉です。
    • good
    • 9

片面をフライ返しで押し付けて焦げるまで焼いて油を無くせば塩コショウだけでも美味しく食べられます。

塩も岩塩にすればいいし、
押し付けることで肉汁と塩コショウが混ざって肉に旨みのある味として戻って焦げ目になります。片面を8割焼いたらひっくり返して、30秒フライ返しで押し付ければ美味しく食べられます
    • good
    • 9

バラは脂身です。


脂多いから、濃い味付けにした方がいいでしょう。

単純な塩コショウだけで美味しいのは、肉自体のうまみがある赤身です。
ほどほどに脂、サシが入っているのがいいです。

日本の牛肉、脂多すぎて柔らかすぎます。
スキ焼文化だからでしょう。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A