重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

味噌汁の作り方に関してものすごくびっくりしてることがあって、先ほど久しぶりに味噌汁を作ろうと豆腐と鯖の入った味噌汁を作っていて、沸騰して味噌を入れ、そこで一旦中断して1口コンロしかないので、別の料理をするためにその味噌汁の入ったフライパンは別のところに置いてました。

そしてしばらくして、また再沸騰をしようとしたら、ぐつぐつっと豆腐が吹き飛ぶ位なぜか急に破裂するような感じで、まだ沸騰もしてないのにぐつぐつと音が鳴ってかき混ぜるとその音は止むのですが、少しでもかき混ぜるのを止めると破裂するかのようなような感じで、味噌汁内がぐつぐつと音が鳴っています。

ものすごく怖くてこの原因を知りたいです。何かが溜まって下に溜まっているのでしょうか?

なんかフライパンごと吹き飛ぶかのような勢いで、ぐつぐつと言うよりは、ボツボツと言うような音でものすごく怖いです。なんですかこれは?

A 回答 (2件)

突沸(とっぷつ)と言います。


沸点に達しているのに沸騰しない過熱状態の時に起きる現象です。
https://transfer.wellith.jp/olive/magazine/archi …
    • good
    • 0

フライパンでするから、底が広くて直ぐに温められているんだと思うよ。

小鍋ならそこまで直ぐに沸かないと思うよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A