
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一時所有していましたし、
ホームセンターで無料で貸してくれるのも
この手のキャブオーバーです。
荷室が広く取れるのがなによりです。
個人的意見かもしれませんが、
アクセルに対するレスポンスが乗用車に比べて、
ハイギアードが故に、鋭いし、
それなりの音が、気分を、
まるで、スポーツカーじゃんと、
かきたててくれます。
悪く言えばゴーカートみたいなものですが、
乗っていて楽しい乗り物です。
(夏の急坂では、エアコンを切ると豹変します)
No.5
- 回答日時:
ロールーフの最上級グレードに乗っていましたが
エンジン音は気にならないです!
エアコンは効きが悪く感じますし
実際、昨今の35℃越えの場合
効かないです・・・
冷えるまで時間もかかります!
なので純正のリモコンエンジンスターターを付けました。
リアに12Vのソケットがあるので(今は100VはOP存在しない)
車用の扇風機を取付けました。
エンジンフード裏に断熱材を貼りました!
脹脛の部分が熱くなります・・・
全てが薄い作りなので
エンジン音より、それ以外の騒音の方が五月蠅いですが
音楽が聞こえないなんて無いです。
対策方法はネットに沢山出ていますので
参考にすればマシになります!
いい車だとは思いますが
スズキアリーナで2台、新車を壊されたので
二度とスズキの車は買いません!
一度目は新車交換になりました・・・
No.4
- 回答日時:
スズキではないですが軽ワンボックスをずっと乗っています。
温度も騒音も影響はないとは言いませんが「こんなもの」です。
空調に関してはエンジンの位置よりも、室内容積が大きいのが利いてます。
つまり冷暖房両方とも効きが悪いです。
音楽もとりあえず鳴ってりゃいいか、ぐらいな感覚です。
こちらも室内容積重視の弊害ですね(苦笑)
全体になんかこもったような感じになりがちなので
ノリだけで音質は妥協することとなります。
補足ですが自分は送風ファンとヒーターの両方が一体となったシートカバーを愛用しています。
夏場は涼しくなるのに時間がかかるので送風を、
冬はフロア形状の関係で事周りがスースーしやすいのでヒーターを、というわけです。
フロア形状というのは運転席下が盛り上がっていることです。
エプリィだと(前輪は無いけど)エンジンがあるので
フロアが持ち上がっていて椅子の下はほぼ隙間なしです。
一般的な前にエンジンがある(ワゴンRなど)タイプは
椅子の下にかなりの空間があります。
ヒーターユニットは室内前端、ダッシュボード奥にあり、
内気循環の空気取り入れ口は助手席足元です。
つまり冷たい空気は床を這って後ろから前に流れ込みます。
普通の車は椅子の下を流れるのですがフロアが盛り上がっているので
運転席の腰のあたりを冷たい空気が流れていくわけです。
現行エプリィワゴンだと運転席シートヒーターとリアヒーターは
全車標準装備なんで対策はされていますけど(笑)
気が付かないと妙にスースーする、となってしまいます。
(助手席に人を乗せるならひざ掛けが欲しいかも)

No.1
- 回答日時:
程度問題です。
ほぼ問題無いですよ。
強いて言うと安全性のデメリットです。
クラッシュゾーンが少ない。
1BOXは対人衝突時に死亡率が高い。
横風に弱い。
燃費はそんなに良くない。
それらを犠牲にしても空間が欲し人向け。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
買ったホイールの穴が小さすぎてボックスレンチが入らないです 1mmくらいしかギャップがないのですが、
国産車
-
日産ディーラーで新車購入を考えているのですが、気になる事があるので質問させて頂きます。 日産に行った
国産車
-
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
-
4
車に詳しい方教えてください。スズキワゴンRの、エンジンオイルの上側にネジ山あるんですが、これは、ネジ
車検・修理・メンテナンス
-
5
先日、愛車のFDを洗いに 行きました。後ろに、私が最も嫌いな(個人的考え)黒のアルファードが並びまし
国産車
-
6
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
-
7
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
8
こういう社外ヘッドライトは車検通らないですか?
車検・修理・メンテナンス
-
9
トラックに乗ってる方で自家用車はスポーツカーのMTに乗る方に質問です 仕事で散々ギアを変えるのにプラ
国産車
-
10
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
11
OEM車に関して
国産車
-
12
軽自動車で、GDI(ガソリン直噴)エンジンは無いんですか?
その他(車)
-
13
本日車の洗車に行って洗車機が途中で停止してしまったのですが、対応した店員の態度が本当に最悪でした。怒
その他(車)
-
14
FRベースの四駆のチェーンは何故後輪に巻くんですか
国産車
-
15
●現在今の車(軽自動車)の車検を通すか、中古で軽自動車を新規購入かで悩んでいます
車検・修理・メンテナンス
-
16
車のシフトレバーに「S」「B」「L」がない場合について
国産車
-
17
ダイハツのタントを乗ってます。 なんかガソリンまだあるのに、ガソリン不足の表示しています。これは?放
車検・修理・メンテナンス
-
18
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
19
3月27日に中古車を購入します。 車検が5月1日で切れる車なので、 納車前についでに車検を通して欲し
中古車
-
20
スズキのディーラーで車を購入予定です。 スペーシアを購入しようと考えておりましたが、担当の方が「他社
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
皆さんが1番愛着を持っていた車...
-
2021年式のホンダフィット4にの...
-
レクサスの 純正ホイルの 価格...
-
クラウンで車のナンバー1番は変...
-
古いDAIHATSUミラ
-
HONDAフリード(FREED)のスマ...
-
パトカーにトヨタ製の車が多い...
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
初代アクアでリッター35出した...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
カローラクロスの最上級グレー...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
フォグランプですが
-
●「ホンダ•N-VAN」を、どう思わ...
-
【タイヤ交換】皆さんは車のタ...
-
メーカーオプションで、クリア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の購入代は親が出すのが当た...
-
軽自動車の暖房って、走り出さ...
-
ガソリン車にハイオク入れ続け...
-
フロントが一番好きな国産車は?
-
遠くまで乗っても疲れない軽自...
-
自動車のトランスミッションに...
-
日産ディーラーで新車購入を考...
-
自動ブレーキ、運転支援機能
-
スズキ自動車ユーザーって変じ...
-
この車は何ですか??
-
車のナンバープレートは前後2枚...
-
ホンダ 純正カーナビ 本体地図 ...
-
【軽自動車の燃費の不思議】な...
-
NBOXのリコール
-
雪が多い地域に住んでいますが...
-
スズキ ハスラー
-
車のガラスのウロコみたいな汚...
-
こんにちわ かっこいいですか?
-
車のコンプレッサーについて
-
トヨタ車でも新車から10年、10...
おすすめ情報