
現在使用してるドアノブのチューブラッチのフロントサイズが55ミリ25ミリなのですが
売ってるのを見るとほとんど57ミリ22.5ミリになってます
これでも適応するでしょうか?
40年ぐらい前の丸ノブからレバー式の鍵付きノブに変えたい
このようなドアノブに変更
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTO8EYC
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
詳しくないですが解る範囲で。
>57ミリ22.5ミリに
このパーツがドア縁方向に出っ張らないよう嵌る窪みがあると思います、
これが小さければ嵌りません。
ドア側か金具側のどちらかを削ればいけるかもですが。
現在のを取り外してみて、要所々々の寸法を測って確認しましょう。
最近のは殆ど共通規格化されてるようですが、それでも何種類かあるし。
https://www.bidoor.co.jp/bidoor/drawing/giken/ho …
交換前が
>40年ぐらい前の
なので規格化前のもしかして非互換な可能性もあるかと。
バックセットは50,60mmの両方に調整可能、と書かれてますね。
あと、座がドア板材に木ネジ止め、らしいので、このネジを受けられるか
ですね。強度足りないとか、大穴開いててネジ止め不可、な可能性も。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドアノブの外し方
DIY・エクステリア
-
ドアノブ交換について
DIY・エクステリア
-
「市街化調整区域」への家の建設
一戸建て
-
-
4
壁の石膏ボードがずれてしまいました
DIY・エクステリア
-
5
この水栓にハンドルを付けたい。
その他(住宅・住まい)
-
6
止水栓を取り付けたいのですが分からないので教えてください!
DIY・エクステリア
-
7
雨水の対策について
DIY・エクステリア
-
8
コード式の100mmグラインダー、価格の差はどこにあるのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
9
直径5mmの鉄の棒をカットする方法
DIY・エクステリア
-
10
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
-
11
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
12
脱衣場のタイルが10枚落ちてます。下地と目地はなに使ったらいいですか?
DIY・エクステリア
-
13
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
その他(住宅・住まい)
-
14
パナソニックのスイッチについて
DIY・エクステリア
-
15
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
16
そこそこの重量に耐えれる簡易テーブル
DIY・エクステリア
-
17
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
18
洗濯パンの水栓についてご質問です。 このような下側の水栓部分だけをもう少しオシャレなものに変えること
リフォーム・リノベーション
-
19
この「毛引き」は、どこで買えるでしょうか?
DIY・エクステリア
-
20
壁の補修について
リフォーム・リノベーション
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
壁つけよう物干しの交換
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
車庫について。
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
縦型ブラインドのねじれ
-
直結式のライトをコンセント式...
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
サイディングについている外灯...
-
新築の花壇の裏が隣の家のコン...
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
ミスミ
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
釉薬ですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨水の対策について
-
両側プラスになってます。 真ん...
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
外壁塗装タイミング
-
二枚のコンパネを簡単に繋げた...
-
コード式の100mmグラインダー...
-
IKEAのウォールランプの取り付...
-
アルゴン溶接について
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
網戸ゴム端くれも使うと問題あり?
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
2枚扉が連動するようにする
-
フロントナンバープレート外し...
-
電蝕を防止する方法
-
脱衣場のタイルが10枚落ちてま...
-
椅子のがたつきを直したい 椅子...
-
ドアノブの外し方
-
ドアノブ交換について
おすすめ情報