
No.10
- 回答日時:
※この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2025/03/23 21:04に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです。
ベストアンサーに記載されているコネクタの型式は明らかに誤りですので、私から訂正回答をさせていただきたいです。
ベストアンサーの回答では、このコネクタはXHコネクタと書かれていますが、これはXHコネクタではありません。
形状が異なります。
日本圧着端子製造 XHコネクタ情報URL
https://www.jst-mfg.com/product/index.php?series …
これを見ると、形状は似ていますが、写真のコネクタとは異なります。
このコネクタは、molexのKK254シリーズ47054-1000です。
https://www.molex.com/ja-jp/products/part-detail …
写真の物と、出っ張り部分の形状が合っているはずです。
XHコネクタとは形状が違うことも分かるでしょう。
ピッチも、XHコネクタは2.50mm、KK254は2.54mmなので微妙に異なります。
中国製の偽物も多数ありますが、本物はこれです。
マルツの通販で買えます。
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/1533449/
ありがとうございます
https://www.google.co.jp/search?q=xh%E3%82%B3%E3 …
の動画と同じ方法で抜けたので名称は違っていたかもしれませんが抜けたので良しとしました
No.9
- 回答日時:
>いまきりを使って悪戦苦闘してますが
キリ(錐)ですか・・・太すぎるかも
精密ドライバーの小さい方のマイナスとかゼムクリップの先っちょとかを使った方が確実なのではないかな。
どちらにせよかなり細かな作業なので、手先の器用さは求められますね。
No.8
- 回答日時:
No.1さん・No.3さん・No.5さん・No.6さんが揃ってコネクタからピンを抜く方法として案内しているのに、それを全く理解出来ていないという状況の様ですね・・・
補足として貼られた画像も全部同じモノですし、その画像のコネクタに刺さっているピンを抜くのにそのまま引っ張っても抜ける事が無いから「コツ」が必要だというだけの事。
また、ピンを抜いて圧着されている部分を半田付けしたとしても、質問者さんが思い描いたように修復できるとは限らない事も予め理解しておきましょう。
私は、AM3ソケットのCPUクーラー自体がかなり古くなっていますから、コネクタの問題だけとは思えないのですけどね。
No.7
- 回答日時:
ありがとうございます
線はコネクタにきり先を突っ込んで簡単に抜けるとあったので
やってみたけどためでした
ご提案のものを買ってみるのも手ですね
No.5
- 回答日時:
ファン用コネクタですけれど、メーカーや正式な型式までは判りません。
ファンには、下記のように 3 ピンと 4 ピンがあり、コンタクトピンは共通です。FAN用電源ハウジングコネクタ(3P) AWG:22~28AWG
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.ph …
FAN用電源ハウジングコネクタ(4P) AWG:22~28AWG
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.ph …
FAN電源コネクタ用コンタクトピン 定格:最大1A AWG:22~28AWG
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.ph …
分解は、側面のピンが見えているところに、細いマイナスドライバーなどを挿し込んで、ストッパ部分を引っ込めれば、ケーブル側にピンが抜けます。挿し込む際には、そのストッパを引き起こし挿入すれば元に戻ります。
接続不良でファンが回らないのには、ファン自体の故障、ケーブルの断線、コネクタの接触不良等があります。稀に、コンタクトピンの圧着部分で内部の線が断線していることもあります。
マザーボード側のピンヘッダが正常かどうかは、他のファンを接続して見て、回転するかどうかで判ります。
ファンが故障している場合は、交換して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ(M5A99FX PRO R2.0)でCPUファンが不安定で最初から回らなかったりときどき止ま 7 2025/03/21 13:21
- デスクトップパソコン パソコン。ファンの音がうるさい。扇風機の音みたいです。ファンの交換、CPUのグリスの交換済みです 9 2023/05/10 21:36
- CPU・メモリ・マザーボード フロンティアでpc買ってマザボ変えたが、起動しない 3 2024/07/17 20:33
- CPU・メモリ・マザーボード ケースファンの分岐について 5 2024/06/26 21:08
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンが排気になっていますが正常ですか? 5 2023/10/04 11:36
- ノートパソコン DELL Inspiron5415 ファンがうるさい 4 2024/05/20 16:50
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンを買い替えようと思っています。 3 2024/05/28 13:00
- デスクトップパソコン CPUのふぁんから異音がする 5 2023/04/30 19:17
- BTOパソコン 自作PCを作成するのですがこちらの構成で間違っていませんでしょうか? 3 2023/11/20 15:25
- デスクトップパソコン 画像のpcケースを使用しています。 上の部分に3つ下の部分に3つマザボのUSB等を指す部分に1つ 画 3 2024/06/17 23:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マザボ(M5A99FX PRO R2.0)でCPUファンが不安定で最初から回らなかったりときどき止ま
CPU・メモリ・マザーボード
-
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
自作パソコンを組み立てようと考えてます。 チョーーーーーーーー初心者です。 正直、全くわかってません
デスクトップパソコン
-
-
4
初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入しました。 ①Minifireゲ
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
7
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
8
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
9
(自作PC)マザーボードの交換で、OSのクリーンインストールについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
マイクロソフトディフェンダーについて
デスクトップパソコン
-
12
自作PCのマザーボード交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
PCを立ち上げた最初の時だけ、DisplayPortに繋いだモニターの音声が聞こえません。 Disp
デスクトップパソコン
-
14
〜自作PCデビューへの道〜3 初心者です。初めて自作PCを組み立てようと 考えています。以下を購入し
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
16
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
パソコンを起動していない時も、マザーボードが LED でキラキラ光るのですが、パソコンのケースが特に
デスクトップパソコン
-
18
外付けHDDの選び方について・・
ドライブ・ストレージ
-
19
BTOパソコンのCPU交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
Windows11のインストールDVDメディア
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
Intel core i7 2860QMとIntel c...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
今使っているPCのマザーボード...
-
CPUの性能とメモリの量はどっち...
-
CPUファンのコネクタ(メス)の...
-
ハードオフでH270 mateというms...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
パソコン買い換えで必要な最低...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
Windows11にバージョンアップす...
-
パソコンのSSD関係で頭を捻れど...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
パソコンメモリー
-
Core™ i7-13700F
-
CPUファンのコネクタ(メス)の...
-
このURLは安全なのでしょうか ...
-
初心者です。初めて自作PCを組...
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
PCメモリーの種類(規格)について
-
今使っているPCのマザーボード...
-
型落ちゲーミングPCであり付け...
-
古いノートパソコン PC-LS150HS...
-
自作PCの構成を考えています。 ...
-
マザボ(M5A99FX PRO R2.0)でC...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
おすすめ情報
以下のようになってます
写真は以下の通りです
画像は以下の通りです