重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

覆面パトカーで、わナンバーはありますか?

質問者からの補足コメント

  • →ありません
    わかっていたら覆面にはなりません

    わかっていないのなら、なんでないと分かるのですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/23 18:44

A 回答 (10件)

昔は覆面も8ナンバーだったけど、今は3ナンバーになっている。


そもそもメーカーに仕様書を出して作らせているのでその状態で型式認定されているので8ナンバーにはならない。
何かの都合でレンタカー移動になった時は(まぁ無いけど)それは取締車両では無くなる。
    • good
    • 2

無い。



警察車両が足らない時、レンタカーを借りて赤色灯を付けることはあるかも。
でも無いやろうな。

交通取り締まりの覆面でしょ。
絶対ない。
    • good
    • 2

レンタカーはないのでは?


ダンプでもないのに『88』だと思っていますが、『33』もいるそうです。
    • good
    • 2

実際にははない。



でもサスペンスドラマを観ているとたまに「わ」ナンバーの車に赤色灯をつけて走る場面がある。
あり得ないけど予算の関係か?
    • good
    • 2


レンタカーですよ。
    • good
    • 2

ありえないでしょう。



わ、れ ってレンタカー用ですから、覆面パトカーってレンタカーではありませんから、ありえないでしょう。
覆面パトカーって一応は、パトカー用に車内に装備が取り付けられているからね。
    • good
    • 2

ありません。


「わ」「れ」については
自家用自動車有償貸渡業(レンタカー事業)のみ
使用することになっています。
覆面パトカーは都道府県警察の所有で
レンタカーではありませんし
都道府県警察は自家用自動車有償貸渡業ではないので
「わ」「れ」以外のナンバーが付与されるからです。
    • good
    • 2

ありません


わかっていたら覆面にはなりません
88とかの排気量が多い車で
男二人が乗っているとかで判断をします
この回答への補足あり
    • good
    • 2

「わ」は、無い。



本来は8ナンバーだそうですが、申請書類を書いて「3」や「5」ナンバーを付けると、知人(手配する人)が言ってました。
    • good
    • 2

ないと思う。


「わ」「れ」はレンタカー用のナンバーだと思う。

 大昔はパトカーを含む公用車は「た」行があてられていたが、今はそうでもないみたい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A