
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
味付けは後からは足せるけど先に濃くなると食べるのがつらい時ありますね(泣)
私も時々ありました。
なので調味料、特に塩と砂糖と醤油は少なめからスタートしてます。
先ずはレシピ通りに、そして???ちょっと濃いんじゃないかなと思えたら控えて作ってます。
質問主様はお料理好き、上達早いはず、取得も早いと思います、お互いこれからもがんばろー(*^^*)♪
No.8
- 回答日時:
結局、面倒くさがりの大雑把なのだと思います。
薄い事は、ほぼ毎回ありますよ?
レシピ本見て作らないし、見ても作りたい量と違う場合は勝手に調味料の量を変えるので。
調味料は最初は少なめに入れ、何度か味見をしながら調整すれば濃すぎるなんて事にはならないはずです。
No.7
- 回答日時:
>料理好きな人でも味つけ濃かったり、失敗したことがあり落ち込んだことはありますか?
そりゃあ有りますよ。(^◇^;)
私は元プロの料理人で、30年も店を営んでいたのですが、今は視力障害者の69歳のお婆さんです。(全盲ではなく弱視状態ですが)
なのでレパートリーというか、過去に作って来た料理の数や種類はオリジナル含め600〜700種くらいは軽く有り、一応今でも何でも作れるとは思います。
なので過去に2度以上作った料理ならば、レシピ等見ずに感覚だけで作れ、ほぼほぼパーフェクトに味は決まりますが、たま〜〜に「だみだこりゃ!」と思える代物が出来上がる日も……。
特に視力障害者になってからは、スパイス容器等を買い変えた時など、出具合に慣れるまではやはり濃すぎちゃう時も遠慮しすぎて薄い時もあります。(薄い分には後で足せば良いのですがね)
今、視力は両目で0.05位しかないですが、いまだに毎日写真程度の料理作りは長年の感覚で出来ています。
料理作りは私の一番好きな遊びでも有り、娯楽なので、出来れば死ぬまで続けたいですね。

すごく美味しそうですね!
プロの方のご意見を聞けて嬉しいです。
私は言い訳かもしれませんが、生理中だと本当作るので精一杯で失敗したら更に気分が下がります。笑
だけど普段は美味しいって言ってくれますし、自分でも満足したものを作れる時があるので、作ることに意味があると思って頑張ります。
回答ありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
料理が好きで、学ぼうとしてる姿勢がええんとちゃうやろうか。
一流の料理人でも素人から始めて腕を磨いていくやん。
惣菜買ってきて出すだけより家庭的でウケは良いと思う。
心配するほどの事じゃない
No.5
- 回答日時:
料理が好きなら レシピ通りとか目ばかりで作り
仕上げる前に味を見ますから失敗はしません
失敗すると言うのは料理を作るのが好きというだけ
人に美味しく食べてもらおうとか
美味しく作って素材を喜ばそうと言う愛情がないからだと思います。
食べるときに手を合わせて
頂きますと言うのは 料理に使われている魚屋獣野菜の命を頂くという事
あだやおろそかにできるはずありません。
時間がないのなら簡単にできる料理
温野菜などにして焼き肉のたれをかけるとか
味の濃いものはたっぷりのレタスに撒いて食べるとかの応用を学んでください。
お料理が好きなら創意工夫は苦にならないと思います。
まともな彼女を普通は好みます
料理が好きと言いながら
忙しいとか言い訳つけて辛い物やまずいものを作り
食卓にだしてしまう人はまともとは言いません
No.2
- 回答日時:
味をつける際に、
味見をすることです。
薄めに調味料を入れて、味見して、
少しずつ濃くするとか。
味見をしないと失敗します。
慣れてくれば、だいたいの感覚で
味見しなくてもわかってはきますが。
慣れるまでは、味見は必須ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
皿うどんに付いて。
レシピ・食事
-
鶏の胸肉
レシピ・食事
-
一人暮らしの食事について
その他(料理・グルメ)
-
-
4
ブランチは麺類が多く、家でよく付け麺を作りますが……。
出前・デリバリー
-
5
料理で、昼間に漬け置き屋下準備だけして、夜に料理できるものありますか?いま考えたところ、 唐揚げ→生
レシピ・食事
-
6
菜葉(なっぱ)のお味噌汁と聞いて、あなたが思い浮かべる菜葉は何ですか?
食べ物・食材
-
7
この調理器具の名称を教えとください。
食器・キッチン用品
-
8
人生が楽しくなる方法ってなんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
お知恵を貸してください 仕事の交通費とプライベートの交通費をわけ経費計算を楽にしたいです。 ・現在は
電子マネー・電子決済
-
10
地元のスーパーならどの店にでも置いてある、定番メーカーの「もやし」なんですが袋に「必ず加熱調理してお
食べ物・食材
-
11
高校生です、パティシエとかお料理教室をする人とか、食に関する仕事に就きたいと考えています 疑問なので
レシピ・食事
-
12
運営による質問の削除について。
教えて!goo
-
13
おでんの大根の代わりになりうる野菜ってあります?
食べ物・食材
-
14
お金はチャージしてあるのにエラーが出るんです!なんでなのーーーー!
電子マネー・電子決済
-
15
大豆を水で1日浸して炒る意味って何ですか?殻を剥くって事ですか?
その他(料理・グルメ)
-
16
梅
お菓子・スイーツ
-
17
又解せない回答削除
教えて!goo
-
18
自分の話ばかりする人の特徴を調べると「自己中心的な性格」と必ずあります 「自己中心的=気配りが出来な
心理学
-
19
勝ち組は、ステーキやキャビアやトリュフなどのカチグミ·フードは、実は逆に「食べたいとも思わない。」そ
その他(料理・グルメ)
-
20
教えてgooは3月まで終了ですか?
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
寿司
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
トマトって天ぷらにできますか?
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
コカ・コーラの気が抜けないよ...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
料理がめちゃ得意な人に質問、...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
小松菜りんごジュースにレモン...
-
私は今日の晩ご飯、肉じゃがを...
-
夜中にアイスやお菓子を食べる...
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
チャーハンのスプーンについて
-
毎晩4000~5000kcal分くらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたが最近作った麺類で美味...
-
鶏肉を使った料理の中で一番好...
-
料理、作り置き について
-
カレールー+(プラス)
-
タルタルソースがうまいと感じ...
-
お好み焼きについて。
-
これからはコメからパスタの時...
-
皆さんが作れる料理を教えて下...
-
レシピのまま作っても美味しく...
-
アナタのおにぎり(おむすび)...
-
ご飯を茶碗に入れる行為をなん...
-
鶏の胸肉
-
味噌汁の作り方に関してものす...
-
カレーをグチャグチャに混ぜて...
-
ihコンロが壊れてしまいました...
-
パスタの湯切り加減
-
魚介以外のサッパリした細巻き...
-
玉ねぎをおいしく食べる方法が...
-
ブリ大根美味しいですか?
-
晩酌の〆に少しだけ炊き立てご...
おすすめ情報