重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ファンドで販売価格がすでに高い商品っていくら人気でも手を出しづらいですよね? 販売価格5万が10万になるんでしょうか? なるんでしょうけど手を出しづらいですよね。

質問者からの補足コメント

  • 基準価格でした。

      補足日時:2025/03/23 19:53

A 回答 (4件)

A社の日経225の基準価額が14000円


B 社の日経225の基準価額が7000円

A社は割高だから割安なB社の日経225(インデックス投信)を買おうってことですよね
実はどっちも同じです。

投信の基準価額は、口数とセットで初めて意味を持つので、基準価額だけで高い安いを言うのは誤りです。
    • good
    • 0

・どの程度の基準価額(価格ではない)を高いと感じるかは個々の感覚です。



・個人的な感覚でいえば、基準価額が高すぎるから投資対象としづらいということは意識したことはないです。

・個別株のキーエンスなどは100株だと600万ぐらいはいりますので、さすがにこれだと個人は売買しづらいと思いますが。
    • good
    • 0

基準価額ですよね。


基準価額が高額であっても必ずしもそれだけのまとまったお金が要るということではありません。
多くは1万口を買うとしたらの価格なので、5000口で買えば半分の金額(+手数料)で済みます。ただ買える口数が少なくなるだけです。
販売価格は大抵1万円以上1円単位で買えると思いますけど。
    • good
    • 0

リスクがあるからではなく、高くなりすぎて買いにくいという意味でなら、おっしゃるとおり手を出しずらいと思いますよ^^。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A