重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

赤穂線は山陽線のバイパス路線ですか?

A 回答 (2件)

おはようございます。



元々は、
▪山陽本線にある船坂峠を避ける代替経路、輸送力を補うバイパスとして。
▪赤穂や西大寺と山陽本線とを結び付ける。
こういう目的で建設されました。
 ⇩
赤穂線開通した頃には山陽本線は複線電化され船坂峠の困難が解消された事もあり、地域輸送のローカル線としての性格に変わった。

こういう路線です。
沿線に都市を抱えている事、バイパス線としての機能はありましたので、急行の一部は赤穂線経由に振っていた過去がありました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/24 09:43

元々はその計画で作られましたが、今は電車自体の性能が上がったことで、赤穂線は播州赤穂を境に別ダイヤになっています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/24 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A