重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてgooで間違えて質問を削除してしまいました…
戻す方法はありますか?

質問を締め切ろうと思ったのですが、締め切り方が分からず、右上の・・・ボタンを押してみたところ、削除しますか?のような文言が出て、間違えてはいを押してしまいました…

A 回答 (4件)

自分でやった質問の削除(運営事務局による削除と区別するために,ここではそれを「取り消し」という)は,復活はできないのではないかと思います。



質問や回答は,運営事務局が投稿ガイドラインに違反していると考えると,事務局の手によって削除されます。
ただこれ,投稿ガイドライン違反の判断が玉虫色であることや,どうやら操作ミスによる削除もあるようで,事務局に訴えることで復活されることもあるようです。

その「復活」ですが,削除された投稿がそのまま復活することから,事務局による削除は,実は本当に削除しているのではなく,とりあえずは公開停止にしているだけのようです。本当に削除しているのであれば,復活させるためにはまったくの同文(誤字脱字を含む一字一句原文のママ)を運営事務局職員が打ち直すことになります。これは大変ですし,また証拠として保全しておく必要のある投稿もあることでしょうから,文字どおりの削除ではなく,公開停止にしているのでしょう(いらないものを保存しているのもリソースの無駄になるので,ある程度の期間が経過したら完全削除するのではないかと思う)。

それに対して質問者による取り消しは,運営事務局には一切の責任がありません。この世からきれいさっぱり消えてしまってもそれは取り消しをした質問者の責任であって,運営が何かをすべき義務もありません(仮にその取り消し行為が証拠隠滅だと言われても,事務局がやったことではないので責任を問われることもない)。
この取り消しの実体が公開停止であったとしても,復活させるには事務局内部での手続きが必要ですが,そもそも事務局には義務はないので,俎上にあげることさえしないかもしれませんし,しなくても責任はありません。

事務局にしてみれば面倒ごとでしかないので,事務局には「できません」と言われて終わるような気がします。
    • good
    • 0

戻すことはできません。


締め切るつもりだったならば、大差ありません。
    • good
    • 0

それは、まだ回答者さんが付いてナイ状態なんでは?


復活なんてムリでしょ‥⁉
再度、質問を出せば良いでしょう。
    • good
    • 0

削除したものは利用者の操作で復活させることはできません。



個人的なところで…
ガイドライン違反という名目で運営に削除された質問を、違反じゃない!ってクレーム入れて復活してもらったことが1回だけあったような。

運営に問い合わせてみれば復活してくれるかもしれませんが…期待はしないで下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A