重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

?t=42

結果はこうだったらしい。
CD再生は濃い!

ーー>音場フィードバックによるピックアップ振動による長い周期のジッタによる風呂場効果か?ーー>余韻,
LPと同じだ
こってり・・・
LPはもっとすごい!

どうおもいますか?

A 回答 (3件)

質問者さんは、いろいろ試してるようですね!真空管とか、今回のLPはアナログレコードの事ですか?単純にデータベース上では、音質的にはLPよりデジタルのCDの方が音質的には良いはずです。

所が人は聴こえ方がさまざまです。音として聴くか、音楽として聴くかで違います。質問者さんは音ではなく音楽として聴いてる傾向が強いかな?と思います。
現在の音楽配信の原盤はCDです。CDより勝る音源はありません。あとは再生機器の問題です。前の回答者さんは、再生周波数の事を言ってますが、失礼ですが音響学、音響工学に関して無知に近いと思われます。サブウーファーを4台使用してる事から、質問者との聴こえ方が
、ある意味対象的と思われます。おそらく、質問者さんより、前の回答者さんの方が難聴気味と思われますが、聴く音や音楽の好みもありますから、一概に決められません。
ノイズキャンセリングをONにした時、音質の変化に気づきますか?気づか無いなら、難聴気味ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>質問者さんは音ではなく音楽として聴いてる傾向が強いかな?と思います。
ーー>
そのとおり・・・

お礼日時:2025/03/24 15:19

肝心な情報無いけど・・・・



『CDリッピングデータ』は、最終的にどのデータフォーマットになっているの?

リッピングそのものではなく、単にデータフォーマットの限界ってオチ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FLAGだと思うよ
そのせいかな?
どうだい?

ではデータフォーマットでなんでかわるのか?

お礼日時:2025/03/24 15:17

このようなおっさんが言っても説得力が無い。


YouTubeは音質が悪い。
20Khz以上の音が聞こえるから、10歳以下、10代の耳だと違いを感じますよ。
あとはイコライザで自分の好みの音が作れます。
サブウーハーも必要?という議論もあるけど、私はウーハー4台持ってます。
沼に入らない程度のオーディオマニアです。

人間の耳には聞こえない50Khzの音が出るスピーカーも売ってるけど、音源ソースが20khzまでしか記録されてなかったり、
ハイレゾでも、録音用マイクが20Khzまでしか対応してなかったり意味が無いですね。
人間の目には見えない、赤外線を出すテレビ、モニタがあっても目には見えないし逆に有害なだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/24 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A