
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問者さんは、いろいろ試してるようですね!真空管とか、今回のLPはアナログレコードの事ですか?単純にデータベース上では、音質的にはLPよりデジタルのCDの方が音質的には良いはずです。
所が人は聴こえ方がさまざまです。音として聴くか、音楽として聴くかで違います。質問者さんは音ではなく音楽として聴いてる傾向が強いかな?と思います。現在の音楽配信の原盤はCDです。CDより勝る音源はありません。あとは再生機器の問題です。前の回答者さんは、再生周波数の事を言ってますが、失礼ですが音響学、音響工学に関して無知に近いと思われます。サブウーファーを4台使用してる事から、質問者との聴こえ方が
、ある意味対象的と思われます。おそらく、質問者さんより、前の回答者さんの方が難聴気味と思われますが、聴く音や音楽の好みもありますから、一概に決められません。
ノイズキャンセリングをONにした時、音質の変化に気づきますか?気づか無いなら、難聴気味ですよ。
No.2
- 回答日時:
肝心な情報無いけど・・・・
『CDリッピングデータ』は、最終的にどのデータフォーマットになっているの?
リッピングそのものではなく、単にデータフォーマットの限界ってオチ?
No.1
- 回答日時:
このようなおっさんが言っても説得力が無い。
YouTubeは音質が悪い。
20Khz以上の音が聞こえるから、10歳以下、10代の耳だと違いを感じますよ。
あとはイコライザで自分の好みの音が作れます。
サブウーハーも必要?という議論もあるけど、私はウーハー4台持ってます。
沼に入らない程度のオーディオマニアです。
人間の耳には聞こえない50Khzの音が出るスピーカーも売ってるけど、音源ソースが20khzまでしか記録されてなかったり、
ハイレゾでも、録音用マイクが20Khzまでしか対応してなかったり意味が無いですね。
人間の目には見えない、赤外線を出すテレビ、モニタがあっても目には見えないし逆に有害なだけ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ロケットの燃焼室の位置
物理学
-
人間は、音源の方向はどうしてわかるのか?
物理学
-
レーシングカー
物理学
-
-
4
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
5
オーディオのケーブルと音
物理学
-
6
LPとCDのどちらがいいのか?
物理学
-
7
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
8
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
物理学
-
9
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
10
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
11
ギロチンの刃はなぜ斜めなのか?
物理学
-
12
磁束密度の単位、T(テスラ)がなぜN/(A・m)
物理学
-
13
ものを持ち上げて水平に運ぶときの仕事が0なのがなっとくいきません。水平に運べている時点で水平方向に加
物理学
-
14
非相対論の量子力学においてスピン演算子はなぜ行列なんですか?
物理学
-
15
共振回路の共振周波数と電気振動の固有周波数は同じ式で表されていますが導出過程が教科書等をみると違いま
物理学
-
16
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
17
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
18
電磁気学 HとBの違い
物理学
-
19
電圧はどうして重要な変数になったのか?
物理学
-
20
自転車が倒れない理由??? その2
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
https://youtube.com/shorts/9q...
-
ヤンミルズ理論に現れるスペク...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
https://youtube.com/shorts/9q...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
教えて! goo・・・
-
先日は問題が送れてなかったよ...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
良問の風28についてです。(1)は...
-
位相-周波数のボード線図につい...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
良問の風46番の問題って(a)は力...
-
かぐやはどうやってカメラを月...
-
アポロ11号は月に行きましたか?
-
洛南高校の理科がむずすぎる件...
-
イタリアIK Multimedia社のスピ...
-
ウィトゲンシュタイン【論理哲...
-
良問の風27番の問題ですが、(2)...
-
火星探査で、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相対論 船外視点で1波長のパル...
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
負の周波数は存在しているので...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
なぜ正面にぶつかったのに写真...
-
ダイナモは直流発電機で、オル...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
日本工業大学が反重力技術を発明
-
相対性理論 マイケルソンーモー...
-
ロケットのバランス
-
アポロは月にどうやって行った...
-
釣り合っているときどの点回り...
-
磁束密度Bの定義はなんですか?
-
コロナワクチンはなぜ危険なの...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
磁束密度の単位、T(テスラ)がな...
-
9.11 WTC 旅客機テロは単な...
-
アポロ11号の着陸船は、どう...
-
音楽について・・・
おすすめ情報