重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本はこんなに貧乏になってるのにG7の会合になんか参加してる場合ではないのでは?他国を援助してるゆとりあるの?

A 回答 (11件中1~10件)

日本人が貧乏になったのは小泉改革で


非正規が無制限になったせいです。
みんなが投票に行かない結果です。
G7云々の前に選挙に行くべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雇い止め、派遣切りの憂き目に遭った当時の若者がまだ貧しいままである事を知ったら日本経済は沈んだままだなあと思います。

お礼日時:2025/03/26 19:01

日本のGDPは世界4位だけど、名目GDPは22位、労働生産性ではOECD38か国中で32位・・・


これだけ見れば安穏としていられないけど、日本は世界最大の対外債権国でもある。
要するに、一側面だけでは語られないってこと。
君が「日本が貧乏」と言うならば、その定義を示すべき。
“○○だから貧乏”という理由づけね。
しかも、君がG7云々と言っているということは、外交と貧乏を結び付けている理由も示すべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ数字を見たら日本は充分先進国としてやって行けるように良くテレビで評論家は言ってますが、現実の肌感覚とのギャップは何?と言いたい。貧乏人が増えたから財務省解体デモなんて起こる訳です。実際の抗議する場所はそこでは無いかもですがとにかく国への抗議です。外交と貧困を結び付けてるのでは無くて、国民が貧しくなって喘いでるのに金持ち国家の集まる会議に参加する余裕あるの?と違和感あるのです。

お礼日時:2025/03/25 07:58

追記



G7に参加するような人が貧乏だとでも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国としては金はあるかもですが国民は貧乏になりました。パスポートを持ってる人も6人に1人ですからね。

お礼日時:2025/03/24 15:20

日本は貧乏じゃないですよ?



質問者さんだけが貧乏なだけです。

国のお偉いさん方は昼飯に100万円ほど使ったりしますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人全体が貧乏になりましたよ。昼飯ひ100万円は比較する対象としたら正しくないけど、

お礼日時:2025/03/24 14:55

「外交の〇〇」の人を批判してるの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

批判ではなく確認してます。外交で国民が貧しくなってるのに海外では色々金のいることにコミットしてるのではないかと、

お礼日時:2025/03/24 14:53

No.5です。



>偏差値45くらい

偏差値関係ないです。

物事を正しく知るか、知らないままにしておくかの違いです。

私に言われて、G7を勉強しましたか??

もしくは、「G7とは何ですか?」という質問をするべきだと思います。

もしくは、「日本は貧乏なのですか?」という質問。

もしくは、「他国を援助しているゆとりがあるのですか?」という質問。


◆何故私がこうした回答を繰り返しているかというと、それはあなたの頭脳の問題ではなくて、人に教えを乞う人間性に問題があるからです。

逆に、、、

**********************************

先ほど「日本はこんなに貧乏になってるのにG7の会合になんか参加してる場合ではないのでは?他国を援助してるゆとりあるの?」という質問をしましたが、どこが間違っているのでしょうか?

**********************************

という、質問をし直すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でここまで調べましたが、残りの部分を教えて欲しいなんて言わなくても良いのでは?当方も回答者様が専門家が回答してくださるとは思ってません。授業料を払っている訳でもないです。貴方の意見だけで正解かどうかも分かりません。学校の授業でもないし、質問の仕方をどうこう言う場でもないです。こんな程度もいるんだなと貴方も社会勉強になったのではないでしょうか。

お礼日時:2025/03/24 13:47

No.4です。



>ここはわからないから質問してます。

それは分かりますよ。
質問サイトですから。

そうではなくて、そもそものG7に対する認識が無いままに質問されても、それは“質問にはなっていない”と申し上げています。

とにかく、一度、G7に対して勉強し直してから質問するべきです。


で、あなたの間違いは、、、

①.日本はこんなに貧乏になってるのにG7の会合になんか参加してる場合ではないのでは?

・日本は貧乏ではない。
・G7への参加と、日本の経済情勢は関係が無い。

②.他国を援助してるゆとりあるの?

・G7の会合によって、直接他国を支援する事はない。


ということは、、、

質問自体がすべて間違っているという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様の様に見識の高い人はそう考えるのかも知れませんが私の様に偏差値45くらいの日本人は大勢います。政府に対する不満なんてこのくらいの層が多いのです。財務省解体デモ参加者もこんな感じです。そんな人にもっと勉強しなさいと言っても無理ありますよ。

お礼日時:2025/03/24 12:49

なんか認識が大間違いしている。



勉強し直したほうが良いぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう認識が違いのか指摘しないと貴方も私と似たりよったりでしょう?貴方の認識はどう正しいの?ここはわからないから質問してます。そこを教えてくれないと回答してるとは言えませんね。具体的に指摘しないと。

お礼日時:2025/03/24 12:03

そこら辺の利益調整のために出席しないといかんのですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参加したら請求書回され、色々コミットさせられてるのでは?

お礼日時:2025/03/24 09:19

そう言うのが、まさに財務省のダブルスタンダード。



国内向けには、「余裕がない」と言ってるけど。
海外への情報発信とか、実際の外交では正反対。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか他国の外交見てたらエゲツないですね。日本の外交なんてそんな他国と渡り合えるてるのか疑問になります。お人好しに全部請求書回されて払わされてるのでは?

お礼日時:2025/03/24 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A