重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年、7月の参院選は、自民党にボロ負けしてもらわない事には、日本は良く成りませんね?

質問者からの補足コメント

  • それな

    自民党は国民全体ではなく、国民の一部の利益の為に働く「えこひいき政党」です。

    公共機関である「日本郵便株式会社」の従業員に過ぎない郵便局長の持っている土地に郵便局を建ててます。

    そして郵便局長は給料とは別に、毎月数十万円の賃料を受け取っています。そして郵便局長は自民党に献金します。
    ______________
    ChatGPT先生の御高説
    自民党は長年、特定郵便局(特に地方の小規模郵便局)を優遇する政策を取ってきた。特定郵便局とは、民営化前の郵政省時代から存在する、郵便局長が世襲されやすい小規模な郵便局のことです。

    民間の銀行や保険会社と比べて、郵政グループのサービスが手厚い規制のもとで守られている。

    その後も、民間企業との競争を抑えながら、郵便局ネットワークを守る政策を続けている。

      補足日時:2025/03/25 09:00

A 回答 (25件中1~10件)

珍しく、短いインターバルで質問常習者の五体投地大先生のスレッドに回答することになるけど、このネタにはコメントしたくなるのは確かですな。



次の選挙で自民党にボロ負けしてもらわないと日本は良く成らない。。。これは事実だ。もちろん、自民党が選挙で大敗して政権が交代すると、絶対に日本が良くなるという保証は無い。しかし、このまま漫然と自民党が政権の座に就いていれば、日本が衰退していくことは確実。だからまず、自民党が政権の座から降りてもらうことが一丁目一番地の懸案でしょう。

今の自民党ってのは、昔の中選挙区制の時代みたいに各派閥が政策を競い合って、いつでも総裁の座を獲得出来るような豊富な人材がいた頃とは全然違う。ただの利権集団と化している。だからこそ、経済的低迷が約30年間も放置されているのである。

繰り返すけど、自民党が選挙で負けることがイコール確実に国益に帰するという保証は無いが、自民党が負けないと今の日本は絶対に埒が開かないのだ。

あと、相変わらず「自民党以外は某国の傀儡」だ何だという物言いをしている者がいるようだが、話にならない。自民党が政権を取り続けて日本の国力が衰退していくことこそが「某国の利益」であることに気が付かないのかね(呆)。

なお、7月の選挙は参院選なので直接は政権交代に繋がらないという意見もあると思うが、6月あたりに野党が不信任案を提出すれば可決されて衆議院も解散になる公算が強い。だから衆参ダブル選挙になる可能性もあるってことだ。そうなると一気に政権はひっくり返る。いずれにしろ、政局からはしばらく目が離せない状況が続きそうだ。
    • good
    • 0

>問題ない...自民党の目を覚まさせる効果は有ります。


何時も思うのだが『目を覚まさせる』は自民を支持する者が言う言葉であってあなたは反自民で 今大事にしなければならないことを無視してるように感じる、違和感しか無いがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

私が反自民かどうかなど、些細な事です。政治とは些細な事にこだわらず、大道を行く事です。

砂八、大道とは、自民だけでなく、国民を覚醒させる事に他なりません。正に「太平の眠りを覚ます蒸気船」が必要なのです。

お礼日時:2025/03/26 08:55

そうですネ。

金と政治の問題だけでなく、親中・媚中・言動不一致の石破政権は国民を舐めている。日本が危うくする石破政権下では大惨敗間違いないと思います。でも、立憲・共産には投票しません。日本保守党か国民民主党の大躍進を期待しています。ただ、国民民主党は夫婦別姓に賛成なのが同意出来ません、自民に代る政党になる為には、自民の保守層を掴む努力と脱皮すべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

問題ないです。今年7月の参議院選挙は政権選択選挙ではないからです。例え自民党が負けても、自民党政権は続きます。しかし、自民党の目を覚まさせる効果は有ります。

お礼日時:2025/03/26 07:45

問題は給付金を当てにしている非課税庶民としては弓引けぬわなあ。


そうは思いませんか。
そういう人は間違っても共産・社民・新選組・NHKをぶっこわす党などに
入れないでほしい。特に最後の2政党の名前は何でしょう。
敢えてああいう名前を名乗るとはなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

問題ないです。今年7月の参議院選挙は政権選択選挙ではないからです。例え自民党が負けても、自民党政権は続きます。しかし、自民党の目を覚まさせる効果は有ります。

お礼日時:2025/03/26 07:45

自民党は、大多数の日本国民に利益のための政党。


もし敗れれば、隣国の利益のために働く政党が政権を盗り、
日本の国民から集めた税金を隣国へ渡すことになる。
日本人は貧乏に耐え、隣国は左うちわで暮らす未来が。

多くのマスメディアはそれを後押ししていますね。

昔、黒鉄ヒロシさんが人は皆幸せに成りたいわけでなく、
不幸になる権利もある。

日本国民に多くが不幸なりたいなら、元民主党議員へ投票を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

問題ないです。今年7月の参議院選挙は政権選択選挙ではないからです。例え自民党が負けても、自民党政権は続きます。しかし、自民党の目を覚まさせる効果は有ります。

お礼日時:2025/03/26 07:45

誰が立憲なんかに投票するか


日本人が一人もいない政党に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

問題ないです。今年7月の参議院選挙は政権選択選挙ではないからです。例え自民党が負けても、自民党政権は続きます。しかし、自民党の目を覚まさせる効果は有ります。

お礼日時:2025/03/26 07:44

>国民の一部の利益の為に働く「えこひいき政党」です。

....
左翼のプロバガンダの主張にしか聞こえないよ。
今中国が「日本で会社作れば、医療タダ乗り」そのために日本の保険が破綻し始めてる、そっちの方が問題。
エコ贔屓とうで騒ぎ 大事な議案に目を向けさせない 日本にとってどっちが大事かだよね。
中国、北朝鮮、韓国の為働く政党よりはマシ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

がんばります

問題ないです。今年7月の参議院選挙は政権選択選挙ではないからです。例え自民党が負けても、自民党政権は続きます。しかし、自民党の目を覚まさせる効果は有ります。

お礼日時:2025/03/26 07:43

だからと言って


立憲共産党はごめんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

立憲に投票しなければ良いです。

お礼日時:2025/03/25 09:26

はい!ボロ負けです。



保守を掲げていたはずの自民党は、冷戦終結後、次第にリベラルな方向へと変化してきました。しかし、現在の自民党が目指している「リベラル」とは、本来の自民党が持つべき「保守」の姿とは異なるものではないでしょうか。その原因は官僚がリベラル化していることが最大の要因と言えつと思います。その結果、伝統的な「保守」の支持層の信頼を失い、支持率の低下を招いているのだと思います。

解決方法としては公明党と縁を切り国民民主党と手を組み官僚体制を見直す、これでしょう。
    • good
    • 0

自民党がボロ負けしたら、日本は終わりに近いです。

今年の大阪万博が失敗に終わって巨額の赤字となってしまったら、これからの日本が回らなくなります。日本は自民党を守らなければならない。国を守るためには必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

問題ないです。今年7月の参議院選挙は政権選択選挙ではないからです。例え自民党が負けても、自民党政権は続きます。しかし、自民党の目を覚まさせる効果は有ります。

お礼日時:2025/03/26 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A