
①Lカルニチンは代謝に効果が優れ、アルファリポ酸は、抗酸化作用に効果が優れると聞きますが、医学的に根拠はあるのでしょうか。
サプリメントで数しれず出ていますが効果をキタイしてよいものなのでしょうか?
②また、ルティンのサプリメント、DHA、カルシウムのサプリメントについてもご助言お願い致します
③、サプリメントではなく、ダイレクトに体にも良く本当に、抗酸化作用のある食材を教えてください
④同じく、代謝に良い食材を教えて下さい。
⑤同じく血管を若返らせ回復させる食材を教えて下さい。(当方46 ですが、去年、若年性脳梗塞と診断されました。)
⑥いまは、人参、ブロッコリー、キャベツ、トマト、を中心としたスムージーを自分で作り、のんでいますがカリウム過多で腎機能が41の私にはよくないと指摘されこちらもカリウムの少ない青汁にするべきか悩んでいます、、でもそれだとやさいぶそくでは、?
⑦ユーチューブでトアル学者?がヒハツがこれた私の症状(血管回復、代謝、抗酸化、)に良いと言っていましたが本当でしょうか?
或いはは、本当に優れていて推奨できるものがあればぜひ、教えてください。よろしく、お願い致します
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
①:健康な人(欠乏症でない人)が摂取しても何の意味もありません。
②:①と同じです。
③:そのような食品はないです。もしそのような物があれば毒です。例えば好中球ミエロペルオキシダーゼを抑制するような抗酸化物質があれば摂取すると重篤な感染症になるでしょう。
④:「代謝に良い」という言葉が何を意味しているのが良く分かりません。体重を減らすという意味でしょうか。あるいは二日酔いを早く治す、運動後の疲労回復と言う意味でしょうか。
⑤:重要なのは適度な運動、血圧管理(減塩、投薬)、脂質異常症の治療や原因となる食事を減らすこと、脳梗塞の原因疾患(導尿病や心房細動など)治療することです。食品では魚(EPA、DHA)は有効ですがサプリで摂取するときは抗血栓治療と干渉しますから主治医に確認しましょう。
⑥:eGFRが41と言う意味ですね。採血でカリウムが上昇していなければ野菜摂取に問題はありません。生野菜は各種ビタミンが含まれるので摂取は推奨されます。カリウムが上昇すれば控えるか、カリウムを下げる薬を服用しつつ野菜を摂取するのが良いです。ほかのKの高い食品を控えるのも良いでしょう。
⑦:ヒハツ?医学の世界では聞いたことがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【医学・腎機能】加齢と共に腎臓の機能が低下するのは高齢になるとネフロンの分泌量が 2 2024/07/13 09:14
- その他(悩み相談・人生相談) 46歳の代謝の低下した体にはアルファリポ酸がよいとのことで、DHCのアルファリポ酸のサプリを4ヶ月位 4 2025/03/04 10:53
- 食生活・栄養管理 マルチビタミンと玄米だけ食ってて死なないか調べてたんですが、、、どうすりゃ食費安くできますかね?? 5 2024/04/08 22:21
- 医学 【健康サプリメント愛用品に質問です】サプリメントを服用して体調が良くなったサプリメント 3 2023/12/03 16:00
- 化学 【化学・短鎖脂肪酸】短鎖脂肪酸って何ですか? いま流行りの乳酸菌、納豆菌、オリゴ糖、イ 1 2024/01/21 19:04
- 眼・耳鼻咽喉の病気 トラネキサム酸と目の緑内障について トラネキサム酸は血を固まらせる効果があり それが目の血管や網膜に 3 2024/06/13 21:21
- 加湿器・除湿機 加湿器に使う水をアルカリ水、酸性水すると? 1 2024/01/02 23:54
- 医学 【医学】飲み薬の不思議です。 飲み薬は食後に服用してください。 空腹で薬を服用する 3 2024/07/31 20:33
- うつ病 うつ病で休職→復帰から2年近く経過します。 現在も不安感(特に午前中)に悩まされています。 現在以下 2 2024/05/15 15:13
- 化学 【化学】撥水、防水スプレーはシリコングリスと酸化ブチルを混ぜると自作で作れると知りま 1 2024/07/21 09:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
喉がイガイガした時に1番効く薬ありますか?
眼・耳鼻咽喉の病気
-
大人になってから視力が良い人が、視力が落ちて来ることは珍しいですか?調べると成長期の子供は特に視力が
メガネ・コンタクト・視力矯正
-
先日初めての歯医者に行った際、歯と歯茎の間が白濁が見られるとのことで、私自身酸蝕症がとても怖く、その
歯の病気
-
-
4
桜の咲く時期に花粉症になります。 これは桜の花粉が原因でしょうか? 他の花粉が原因でしょうか?
花粉症
-
5
50代の親知らず、抜くべきか⁇
歯の病気
-
6
白湯は、2L以上飲んだら、どうなるんですか? 体に悪いんでしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
7
米国って日本でアメ車が売れないのは 日本側が悪いって思ってますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
8
自分で歯石は取れますか?
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
9
アナルの奥深くまで痒いんですが、痔でしょうか? おならをすると一瞬だけ収まります。
泌尿器・肛門の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体脂肪を落としたいのですが、 ...
-
私(今年60歳)は後1週間、食料...
-
チーズケーキとバニラアイスだ...
-
痩せたいというけど太っていく...
-
40代、50代女性の方、1日の摂取...
-
辛い食べ物は癌の原因になりま...
-
サプリなんですがビタミンCと一...
-
私は太ってるが指数は全く異常...
-
トマトそのものは良いがリコピ...
-
写真の、UMA味覚糖のグミサプリ...
-
ヴィーガン の人で 小麦、お米...
-
一人暮らしを去年から始めてと...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
ガリガリで悩んでます… 体重3...
-
アミノ酸について。栄養に詳し...
-
クエン酸とミネラルを摂りすぎ...
-
一定体重以上太らない
-
爪割れを防ぐ食べ物を教えてく...
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
-
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜について。 健康とダイエッ...
-
栄養を摂らなくてはいけない?
-
貧血や低血圧があるので、サプ...
-
朝はご飯、パン、その他?
-
水分補給はただの水がいい?
-
漬け物を食べ過ぎるのと、アイ...
-
毎日連続で寿司食べても良い日...
-
穀物(ご飯やパン)を食べなか...
-
こういうのって本当に身体にい...
-
晩ごはんにアイスを毎日爆食い...
-
サプリメントを注意書きの記載...
-
乳糖不耐症?
-
軟骨に良い栄養成分は、何があ...
-
左が、苺と牛乳と蜂蜜のスムー...
-
お酒は飲みませんが、コンビニ...
-
塩ゆでしたブロッコリーとささ...
-
タンパク質は貯蔵できない まる...
-
野菜不足の人が、冷凍野菜を1品...
-
夜ご飯について 毎晩過食が続い...
-
バイトの賄いがお客さん帰って...
おすすめ情報