A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
厳密には使えないことはないのです。
書くのであれば、I need do it と書けば変なやつだ
と思われるかもしれないが、それは間違いではないです。
でも、I need do it といったら、なんか気持ち悪いので言いません。
なぜなら I need do it といったら、
その need が動詞に聞こえちゃうからです。
一方 need not であれば、not の存在により
need が助動詞であると認識できます。
それだけのことです。
教科書では、need 助動詞の肯定文はダメと教えたほうが簡単だから
そうしますし、それで問題ないのです。
No.8
- 回答日時:
>> only は準否定なので使えないのではないでしょうか?
"You need only wait." という文章はご指摘の通り "You don’t have to do anything but wait," という文と同じ意味で、意味的には「否定」の意味が含まれますが、形としてはあくまで肯定文です。
No.7
- 回答日時:
多分ですけど、使えないという明確なルールがあるというよりは,口に出して発音する時のリズムの問題として need (それなりに意味が
あるので強く発音したい)と動詞(こちらも意味的に重要だから強く発音したい)を続けて発音するより、弱く発音する to を間に挟む方が言いやすいということではないでしょうか?No.6
- 回答日時:
使ってダメということはありません。
アメリカ最高の辞書 Merriam Webster は "You need only wait" という例文を示しています。ただ実際問題として助動詞needは肯定文に使いません。深く調べれはそれなりの理由は分かるでしょうが、あまり意味があるとは思われません。ご参考までに助動詞のneed を否定文や疑問文に使うと堅苦しく響くので、法律文書や契約文書を書くのではなく、普通の文書や会話ではneed は普通動詞として使うのが一般的です。
No.5
- 回答日時:
肯定文として使えたとしても、既に使われなくなった表現のうちに入ると思います。
否定分や疑問文に使うことがほとんどですが、それを肯定文にするとき、must, should, have toを使うのが一般的で、あるいはneedが普通の動詞になり近い意味で使えるからではないですか?
見方によってはneed は大変珍しい動詞で、普通の動詞である傍ら、否定にしたとき、do not を伴うか、need not として助動詞の役割を果たすかの選択肢があるともいえます。
日常会話では need not はあまりというかほぼ使われず、上記のmust, should, have to がよく使われます。
「Need I explain to you?」という表現もありますが堅苦しい使い方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 needとneed toの違いがイマイチよくわからないので教えて下さい。 また、助動詞のneedは肯 4 2024/02/07 19:14
- 英語 This is an area ( ) you need to work harder. という文に 6 2024/06/13 19:06
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文法と和訳について質問です。 We don’t need all that stimulation 1 2023/06/04 22:02
- 高校 古典についての質問です。 『 比べこし 振り分け髪も 肩すぎ「ぬ 」 君ならずして たれかあぐべき 2 2023/12/27 02:16
- 英語 英語について 3 2024/08/01 23:51
- 日本語 <形容動詞>の活用とは??? 25 2024/07/09 16:12
- 英語 SVO文型のOがthat節の表現を否定する方法の動詞による傾向の有無等について 13 2024/02/09 11:39
- 日本語 <補助形容詞>「ない」という本質的な誤りについて 15 2023/09/14 16:36
- 英語 Loss of osseointegration, oroantral communication, 4 2023/09/15 15:15
- 日本語 <形容動詞>説の誤り(1):語の活用とは何か 2 2025/03/15 21:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
英語のテストで、「必ず毎月私に手紙を書け」を英語にしろという問題がありました。「Write to m
英語
-
Despite all the data available showing that childr
英語
-
英語の仮定法について
英語
-
-
4
think は自動詞か他動詞か?
英語
-
5
sleepに関して
英語
-
6
must have 過去分詞について
英語
-
7
ハンサムという英語について
英語
-
8
it is three years ( )he got a driver's licenceという文
英語
-
9
中学校英語のことについて質問です。
英語
-
10
英語の意味
英語
-
11
こちらの英文は自然でしょうか?
英語
-
12
受動態に
英語
-
13
英語の質問です。関係代名詞は時制のいっちを受けますか?もしうけるとき主節が過去形で関係代名詞のなかが
英語
-
14
This is the park (where) we (used to )(visit )(whe
英語
-
15
stick it throughはどのような意味でしょうか?
英語
-
16
1人でできるのは自動詞
英語
-
17
It came back from sea full of cargo. 本の中にあった文です。 こ
英語
-
18
of which
英語
-
19
なぜこれはthanの後のI hadが省略されていないのでしょうか。またthanのあとの動詞はdoやd
英語
-
20
You can't have your cake and eat it too.という文がありました
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパイダーマン 英語 スパイダ...
-
【英語?】アメリカの学校?【...
-
意味を教えて下さい。
-
「madeline」の読み方
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
80年代に「ジョジ後藤」さんと...
-
英語の言い方を教えて下さい。
-
英語を学びたくなるほど何回も...
-
英語についての質問です
-
英語をゆるく勉強中です。 Duol...
-
英語ネイティブはどういう感情...
-
この英語の意味を教えてください。
-
今回は見逃してあげるけど次は...
-
increased と was increased.
-
「一分丈」を英訳した場合の読...
-
ジュラルミン?ジェラルミン?
-
down a legはどのような意味で...
-
英語では(2)
-
アメリカ副大統領とゼレンスキ...
-
この二つの文の違いはなんだと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカ副大統領とゼレンスキ...
-
アメリカのジョークでしょうが...
-
It came back from sea full of...
-
中学英語で日常会話はある程度...
-
フレンドリーすぎず敬語過ぎな...
-
文法的に分かりません
-
Nature is metal.
-
2人のネイティブの方に私の文を...
-
こちらの英文は自然でしょうか?
-
なぜこれはwhenのあと主語、動...
-
【アメリカ人に質問です】アメ...
-
英語で「酸味がありますね」と...
-
エレベータの「かご」の英語
-
英語のなぞなぞです。
-
ハンサムという英語について
-
なぜこれはthanの後のI hadが省...
-
英語ができたら出来る仕事はな...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
未来進行形について
-
アメリカ英語では、washはどの...
おすすめ情報