重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

500万円あったら、どのように資産運用するのがいいですか?株式、ニーサ、国債、定期預金、投資信託、その他?

質問者からの補足コメント

  • 利回りくんは、いいですか?

      補足日時:2025/03/24 12:56

A 回答 (7件)

500万を分けると良いかも。



株式を100万円だけど、10万円で10か所。

NISA で投資信託で、毎月1000円を30か所 月々3万円。合計100万円まで3年分

個人国債で 100万円

定期預金で 200万円
    • good
    • 0

私だったら、、



300万円→AI自動投資 ロボプロ等
100万円→定期預金  0.8%~1.2%ぐらい?       
100万円→個別株   銀行株など
    • good
    • 0

リスクをどの様に管理するかでしょうなぁ。



なけなしのお金・・全財産が500なら、リスクが少ない国債メインで。
NISAと言えど資産運用は個人の責任ですからねぇ・・・

逆に総資産が1億とか2億の場合、500は5%以下です。
5%ならリスクを取れるので、米株、日本株で考え、ゴールドとインドも居れます。積立NISAも3割ほどは入れても良いと感じます。

その様に考えれば宜しいかとm(_ _)m
    • good
    • 0

安全なのは定期預金。


やってはいけなのがNISA(株はNG)、国債(今後利上げがありそう)
投資信託は儲からない。損する可能性ある。解散てのもある。
株は先見の明があるか。ほとんどの庶民はない。
>利回りくん
消えてなくなりそう。みんなで大家さんはポンジスキーム詐欺といえる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国債は利上げ観があると、不利ですかね?

お礼日時:2025/03/24 15:09

真実は


だれも教えない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてください?

お礼日時:2025/03/24 13:22

私は株式投資ですね。


私の保有株の内、ソニーGは8倍に、三菱は凡そ10倍に成長してくれました。

NISAとは投資銘柄ではありません。
NISAの枠内であれば利益に対する税が非課税になるという「制度」です。
勘違いされませんように。

定期利率は、今なら1年満期で0.5%程度
投信は、この一年で約30%の利回り運用出来ましたが、
    今後将来とも上昇するかどうかは分かりません。
国債? やめときな。
株式  日経平均ももう4万円を付けて、米国市場のNASDACも一年で4倍に
    これまでのように2倍、3倍、10倍に化ける銘柄は、
    もうほとんど無いと思います。
    これからの株式投資は、難しくなると思いますよ。

素人さんなら、投資信託辺りが最も安全ではないかと思います。
それでも元本保証は有りませんので、投資は自己責任で願います。
    • good
    • 0

500万円ならFX一択

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A