重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語を本気で学んでいき、将来的には話せるようになりたい、英語教師になりたいという目標があります。

話せるようになるには英検何級レベルでしょうか?
塾など英語教師に求める英検は何級レベルでしょうか?


また、基本的な内容から復習していき、5年後を目処に英語教師に転職を考えてます。

なので、今から基礎から固めて勉強していきたいのですが、勉強する順番だったり進め方はどのように進めていく方がいいでしょうか?

単語(何級レベルの単語が8割ほどできたら)次のステップ→文法→リスニングとすすめていく予定ではいます。

進め方についてこうした方がいいよってことがあれば教えて頂けたらと思います

A 回答 (4件)

>将来的には話せるようになりたい、英語教師になりたい



英語で 会話が出来ると言う事と、英語教師になる事とは 別物です。
会話が上達するには 英語を話す地域への移住が 一番早いです。
日常生活は 全部英語ですから 半年から一年で 日常会話が何とかなります。
英語教師になるには 教員免許の取得が必要です。
教員免許を取得後に 地域の採用試験に合格する必要があります。
英語力だけでは 教師には 成れません。
    • good
    • 0

準一級は最低限欲しいとことです



教職とれる大学へ進学

学習塾なら、偏差値の高い大学を卒業必須

勉強の仕方を自ら見いだせてこそ、塾講師になれると思います
    • good
    • 2

>5年後を目処に英語教師に転職を考えてます。


そんな短期間では無理です。
まずは、教員免許が必要ですね。
それには、外国語を学ぶ大学へ入学して教員免許を。
それだけで、今からなら5年は必要です。
次の英会話を身に着けるなら、留学が一番良い。
2年位海外(アメリカなど)日本人が居ない地域でみっちりと
生の英語に触れることからです。

そうすると資金の準備でしっかり稼いでからですので、
教師は10年は先かと。
    • good
    • 2

まずは英検なら1級。


TOEFL95以上
TOEIC1845以上
ケンブリッジ英語検定200以上
実用英語技能検定2600以上

まぁこのくらいはないと恥ずかしいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A